マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ベクターイラストの描き方

こんにちは、WEBデザイナーのdanです。 FORKでは8月にSUZURIでTシャツ販売企画を開催し私も参加いたしました! 今回はTシャツ販売の際にベクターで描いたイラストの作業過程をご紹介します! ブラシツールでゆる~い線今回はサンゴのイラストをAdobe illustratorで描いていこうと思います。 自然な曲線がいいな~という事でペンツールではなくブラシでゆる~く描いていきます! サンゴっぽい形(不定形の突起のある形)をとった後に少し空けて塞がってない2つのパスを

Kindle無料 おすすめデザイン本

みなさん、こんにちは。 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 またも気がついたら知らない間に8月も末です…! やらなきゃいけないこと、やりたいことなかなかペースをつかめずにいます(´ー`) あれ、先月も同じこと言っていた気がする…w 暑いから仕方ないですね!!頭で考えたあと、アウトプットするプロセスで脳がいやいやしています。ほんと、アイスが美味しい時期は頭が回りませんね(遠い目) 最近読みたいデザイン本(積み本しながらちょっとずつ読んでます。最近活

STUDIOのAPI連携でInstagram投稿の投稿を表示させる方法(覚書き)

株式会社フォークのWEBデザイナーoyamadaです。 今期から社内のノーコードやメタバースなどを業務の合間に調べたり共有して知見を深めるノーコードチームに所属しました🌈 昨年からのノーコードチームに所属するメンバーはSTUDIOに関して色々調べたり、検証をすすめてくれています🙏✨感謝! その中の一つ、STUDIOのAPI連携を使ってInstagramの投稿を表示させるやり方について、私もSTUDIOで作成してみることにしました。 この投稿では、参考にしたサイトのUR

【最新機能】Adobe Expressでできること

こんにちは! 8月も終わりあと4ヶ月で2023年が終わると思うと時の早さに驚きます…。 小話ですが、年々感じるこの現象を「ジャネーの法則」というらしいです。 「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く感じられる」という現象を、心理学的に説明したものだそうです。 1年1年を有意義に過ごすためにも、新しい発見や経験する機会を大切にしたいなと思いました。 余談が長くなりましたが、 今回は、8月16日に更新されたAdobe Expressの新機能をいく

【Photoshop・Figma】まぜこぜショートカットを再確認しよう

こんにちはnagamです。 PhotoshopとFigma、日々の使用率が同じぐらい、いやFigmaの方が高くなりつつあるなかで、困っていることがあります。 ショートカットまぜこぜ問題です🌀 『移動ツール/V』や『テキストツール/T』が同じだったので、 Figmaを触り始めた頃はすんなり馴染めそうだなあと思っていたのですが、使っているうちにちょいちょいある違いに悩むようになりました。 同時に使っている時なんてパニックです。 手当たり次第に押してしまい、見に覚えがない変更が