見出し画像

八王子駅から高尾山口駅に移動。山登ってみます💪

私の旅は何もかも思いつきの気まぐれの行き当たりばったり🤣

まるで私の人生の縮図のようなものだ🤣🤣

何も調べずに「高尾山に登る」だけ決めてホテルを出発。
八王子の商店街は本当にワクワクしちゃう☺️

駅に向かう商店街
お得な桑都ペイしちゃう🤔


商店街を抜けながら向かうは高尾山👍

本当に何も調べてないのです‼️ 確か私の記憶では高尾山口は京王線だったと京王八王子駅に向かう❗️

京王八王子駅到着👍

あれ⁈ 新宿行きの電車しかない‼️高尾山ってどうやって行くの⁉️

あら、やだ!JRで高尾まで行かなきゃいけないのね😅

事前準備や段取りが悪いと仕事が進まないことはわかってるのに、こういう事ができないのよね。

無駄な時間と無駄な労力ばかり😓

仕事の段取りは考えるけど人生の段取りはできないのよね🤣🤣

でもほら…「失敗は成功のもと」

JR高尾に到着❗️
高尾駅改札

高尾駅で改札出て「さて…高尾山の方向は…」とGoogleマップを開く。

「違うじゃない‼️電車に乗り換えるんじゃない」とまた改札に入って京王線の乗り換え口に向かう。

またホームに戻り京王線に向かう
京王線高尾駅改札口
高尾駅ホーム
京王線の電車はピンクにブルー線
高尾山口駅到着
駅中改札前。
高尾山口駅前
高尾山口駅
駅前観光案内所の前に置いてあるマップ

マップをしばらく眺めてみたがさっぱりとわからん。「そうだ❗️案内所の人に聞いてみよう‼️」という事で案内所に入る。

「すみません。私、高尾山の事を何も調べずにきてしまったんですが、高尾山ってどこをいけばいいんですかね?」

「あっ!もっと登山装備の格好じゃないと登れない感じですか?」

当日の私の洋服はマーメイドラインのスカートにいつものショルダーバッグ、靴はスニーカー。

案内所の人が「ちょっと格好だけ見せてもらって良いですか?」とカウンターからでできて私の格好を見てカウンターに戻りながら「大丈夫です。全然登れます」と言って6つのコースの説明をしてくださった。

「どのコースもかかる時間的には同じくらいでどこの風景を見たいかによるんだけど…1コースは100分って書いてあるけどロープウェイを使えば60分カットできて40分くらいだよ」

私が気になるのは観光所のおじさんが「沢コース」という6コース、これが100分。

時間はすでに12時。登って14時過ぎ、頂上で遊んで、降りて…と時間を考えると…「えー、どうしよう…」とおじさんの前で悩んで話していたら、「全然時間的には大丈夫だと思うけどね…」なんておじさんも言って下さる。

でも日没の時間を考えるとやっぱり厳しいかな…とか…「どのコースがお勧めですか?」とおじさんの困る質問をしてしまった。

接客の仕事をやっている私がお客様から聞く1番嫌いな質問(笑)「知らんがな…そんなの自分で決めやがれ❗️」って思うのに自分が聞いてしまった❗️

おじさんはとても優しく丁寧に「沢コースも行きたいなら時間は全然大丈夫だし、その格好でもいけるけど、1コースだと道路もきちんとコンクリート化されていて途中にトイレもあって自動販売機やお店もあるよ」「他の道は山道だからね…」と教えくださったので1コースを行く事にした。

「駅を出て左にいけばすぐに登山コースだからね」

「ありがとうございます」と言って観光案内所から駅から右手の気になる鳥居の方に行ってしまう私なのだ。

高尾山口駅前右手側の氷川神社の赤い鳥居
お日様がキラキラに反射する
氷川神社で参拝

さて高尾山登山コースに行ってみようと思います。

高尾山のケーブル手前のお土産屋さんや食べ物屋さん
高尾山登山コースの案内版
商店街の案内板
不動院でご挨拶
高尾登山電鉄清滝駅
ケーブルカー、往復950円
ケーブルカーに乗ります
ケーブルカーの窓から見える風景
ケーブルカーから降りて階段登って…
高尾山駅に到着してそれから…
目の前に見える風景は街を一望❗️ちょっと写真だと霞んでるけど…それはそれは綺麗でした❗️
展望台があるようなので行ってみる
展望台のお店屋さん
展望台休憩所
休憩所から一望できる関東
案内板と風景

そしてここでちょっとおやつを…頂く。
八王子ラーメンか天狗ドックか悩み…

天狗ドックを関東を一望しながら食する。ウィンナーの肉汁が溢れて大変😅

お腹め満たして高尾山ハイキングと行きます。

猿園と山頂を目指す。
コンクリートの道のハイキングコース
山から見える風景
猿園入り口
猿の相関図


猿園は見たいところなんだが…出だしが遅いから時間がないのよね…。帰りに時間があったら入る…という事で素通り。

木の上にクリスマスの飾り物が置いてあってかわいい
道案内。冒険好きの私はここでコースを変更してしまって吊り橋を目指すことにする🤣🤣
こんな山道に入る
山道楽しい。次女と入り込んだあの熱海の山道より全然優しい
吊り橋が見えてきた❗️
吊り橋🩷楽しい〜🤣
吊り橋から下を見る

この吊り橋コースは山道で人とすれ違う時にはみなさん必ず「こんにちはぁ」とご挨拶をしてすれ違いをするのでなんだか温かみを感じる冒険でした。

こんな階段の道が延々続く場所もありました。

吊り橋渡りさに途中ルートを変えておきながら、結構山道はキツくて、体は熱くなってきたし、息切れもしてきたし…「なんでこんな道をきてしまった?だろう…」とか思ってしまった😅

そう思いつつ、普段出来ないことと子供の頃に山遊びをした懐かしさで楽しくてしょうがない🤣

そして最初の1コースと合流
山頂到着
高尾山山頂

山頂には到着したんですが溢れ出る汗と息切れが止まらずしばらく休憩。

結構霞んでしまって見づらいけど、実際には絶景
画面真ん中よりちょい右手木の間辺りにメリーゴーランドが見えてその真上の方にうっすらと富士山が見えたのですが…写真じゃわかりずらいね🤣
Googleマップ現在地。道なき場所にいるって面白い❗️
5時間の登山コース❗️ちょっと行ってみたいとか思ってしまう。
自動販売機は山頂価格。いろはすを210園で購入

帰り道のルートを地図を見ながらめっちゃ悩む❗️
琵琶滝を見てみたいので6号コースが気になるのだが、ケーブルの往復切符を買ってしまったので1号か4号か…

4号は登ってきたし…などと悩み結局1号ルートを降りることにする。

小さな仏閣が出てきました❗️
急な階段を降りて行きます。
なんとまた仏閣
この建物は、色とりどりでなんと綺麗な建物だこと❗️
横から見るとこんな感じ。美しい建物に見惚れる。
天狗様がいらっしゃる
そしてまた急な階段の下に建物が❗️

ここで私は初めて気づいたのだ❗️

「ここは薬王院❗️1コースから来れば上にだんだんと上がるものを私は上から下への順番で見ているのだ❗️」

薬王院の案内図

最初の小さな仏閣が「奥の院」カラフルな綺麗な建物が「御本社」

「ってか…階段が急すぎて下から登ったら相当疲れるんじゃない? あの登りの山道の方が楽だったかも? 私ったらなんていいルートを選んだのかしら🤣」なんて思いながら降りてみる。

更に階段降りる
そして御本堂
御本堂の上の方に烏のくちばしを持った烏天狗の小天狗
鼻の高い大天狗
入り口仁王門にも小天狗
大天狗

高尾山薬王院の天狗は日本三大天狗のひとつらしいです。

そして更に階段を降りる
ここで案内板。
ここからお守り売り場やお土産売り場
沢山かりんとうが並ぶ。いちご味や梨味やら、珍しい風味がいっぱい❗️なぜかりんとう🤔あ!天狗の鼻の代わり🤔
天狗様がいっぱい
山門も立派!
山門入り口
参道は1号ルート

高尾山薬王院を上から楽しんで帰り道を歩きます。

茶屋か出てきました。

疲れたし、ちょっとお腹が空いたし…今日はあのいつもの朝ごはんがないのですよ❗️🤣

ちょっと甘いものを食べすぎてちょっと調子が狂ってしまったのです!

きのこ汁500円をいただきます🙏熱々で真冬の寒い時にはたまらないかも❗️美味しく頂きました。ご馳走様でした🙏
何やら気になる石のトンネル「苦抜け門」と書いてある
また天狗様登場…シベリア抑留者慰霊碑と書いてある
石の門を潜って階段
上にもまた石の門
観音様🤔
だんだんと空が夕焼け色になってきたので帰らねば…。

そして帰りのケーブルカーは運転席の真後ろで景色と運転手さんの運転と案内を聞きながら帰ってきました❗️

運転手さんが案内アナウンス
運転席向こう側に見えるトンネル
反対側から登りのケーブルが来る
ケーブルとすれ違うそしてあっという間にに到着
ケーブルの出口にこんな案内‼️ダイヤモンド富士がみたい‼️12月24日までケーブルカーの運転時間を延長しているらしい❗️これ見てみたい❗️
お土産売り場屋さんもそろそろ終わり
モモンガのももちゃんがかわいい
気になる建物発見‼️
TAKAO599ミュージアム
クラフト工房、体験教室かある
クラフト教室の時間の案内
窓から中をちょっと覗き込む

真夏の暑い日の旅ならこの中に入ってnoteしちゃうかも…残念ながら閉館時間になってしまったので館内は見れなかったのですが、なんだかスッキリとしたデザインの居心地良さげな建物でした。

そして帰りの高尾山口駅。

何もわからず、下調べなしに高尾山に来てみましたが満足な1日を送ることができました。

「失敗した」って事もいくつかあり、まだまだ行きたい場所も沢山あり、快晴の天気の日にまた来たいと言う思いを抱えながら帰り道に着くこととします。

やっぱり歩いている時には「無」

たまに独りで喋っていたり楽しすぎて1人で笑ってるところを誰かに見られたら「やばいおばさん」になりそうなんですがそれでも楽しさがあふれちゃうんだからしょうがない🤣🤣

高尾山❗️めっちゃ良いところでした。

機会があれば是非訪問してみて下さい‼️

長々とここまで読んで頂きありがとうございました🙏

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?