見出し画像

「お待たせしまいましたぁ」☺️☺️

ただいま日高屋にて乾いた喉を潤し中🤣🤣

ここで働く外国人労働者スタッフの女の子が何度聴いていも「お待たせ致しました」が「お待たせしまいましたぁ」と物を運ぶたびに言う🤣

なんとかわいい笑

おそらく見る限りミャンマー人のようだ。

生まれた国、母国を離れ、遠く離れた異国でその国の言葉を一生懸命に勉強して働く。


私はいつも同じ職場で働くミャンマーの人達を見て「なんて凄い事なんだろう」と思う。

逆の立場を考えてみた時にどうだろう🤔

英語もまともに勉強出来なかった私がミャンマー語🤔

無理っ‼️無理無理😅😅

そう考えるとこのミャンマー労働者の凄い事✨✨

外国人、ミャンマーというだけでクレームにしたがる日本人も多い。

でも働き手として考えた時にどうなんだろう🤔

今の日本は外国人労働者なくして世の中成り立たないだろう…。

私の働くうどん屋は見事にミャンマー人ばかりである。

店長、小田、君野、中山、そして私を除いたら全員ミャンマー人だ。

店長、君野、中山の男性3名、全員グレーゾーンだ。
小田は正義感が強く真面目、マニュアル通り、会社の言うことは全て、これっぽっちの融通も聞かない。

しかし仕事の段取りは…周りの状況確認は…果たしてどうか…🤔

この人が他の店で通用するかは微妙なところだ。

かくいう私もアラ還。転職のプロ🤣🤣

我慢が嫌い笑
仕事は厳しく自分のやるべきことはするが「やってらんねえ〜、やぁめぇたぁ」となったらポイっと仕事を辞める笑

うどん屋で働く日本人は5人、これだけ🤣

しかも中山は来月頭で辞めるって〜ぇ🤣🤣🤣

この店、ミャンマー人の働き手で回ってるようなものだ😱

この日本の労働人口の現状に人日本人労働者は気づいているのだろうか…。

店長は自分がいなくても店が回ればミャンマー人でも日本人でもいいと思ってる。

むしろうるさい小田や君野のめんどくさいのを相手にしてるならミャンマー人だけで店を回したいぐらいに思ってるらしい。

この店長が未完成であることを最近、どんどんと知る機会がある。
店長が毎日前日の夜に発注をかける。
店に出勤もしないのに…物も見てないのに…発注をする。 
私が朝納品をする。
呆れるほどに在庫のあるもの。
こんなものを欠品させるか…という発注忘れ。

毎朝納品しながら納品後に店長の発注数を毎日そっと勝手に変更する入社3ヶ月のパートタイマーひめこ。


そんなものは修正かけずに在庫で溢れさせて思い知らせろと言う小田。

あんたはいいよ…

納品の仕分けしないじゃん。

誰が冷蔵庫、冷凍庫を整理すんのよ。

誰が見ても見やすいようにものを配置して取りやすく使いやすくするの誰よ…

あんたはいいよ…

仕事の段取り、何も考えてないもんね…
周りの人が仕事しやすくてもしにくくてもあんたは自分の事だけやってりゃいいもんねえ…

でも職場ってみんながやりやすい方がいいよねぇ…

それって朝の納品から始まるのよ…

でも納品が早く終わるか時間がかかるかは発注、在庫数がめっちゃ関係するのよ…

あんた知らんよね。

あんたがレジしやすいように
朝のレジ金(今日の釣り銭)入れたところから私の仕事が始まってんだよ。

予備のレシート紙の補充。使いやすいようにセットしておく…細かい神経配ってんのはあんたにはわからんよね。

気配りできない、仕事の段取りが組めない人はそれにも気づかない😓

だって知ってたら他の人にもしてあげるでしょ笑

小田は何もわからんよ…
だってあんた気配り、仕事の采配が何もできん。

店長はさらに何もわからん男だっった。

何故彼が店長になれたのかを小田に聞いてみた。

「店長」の試験に合格したから…🤣🤣

このお店、「天ぷら名人」「うどん名人」と様々な試験がある。

それに合格すればいいらしい😏

店長が段取りが悪そうな人だって事は面接で気づいてた。

でも、このお店の責任者は店長なんだけどさ…
これを管理してるのがその上のマネージャーなんだよね

こいつがまたさぁ〜

私を最近イラつかせる💢

ダメな店長を指導するためにたまに店にやってくる。
このマネージャが来るたびに店内の物の配置、在庫の配置が変わる。

その変化たるや…現場を知らない奴がやった仕事って感じ😓

要は一見良さげに見えて非常に効率が悪い😓

会社でよくあるある事だ。

現場も知らねえくせに手ぇ出すんじゃねぇ…って思ってしまう😓

うちの店長はこのマネージャーって地位に行きたいらしい。

ちなみにマネージャーも試験に受かればなれるらしい🤣🤣

結局のところこの店で仕事ができるのはミャンマー人なんですけど…。

私は仕事が効率よくこなせるのが好き笑

だって周りにそういう人がいれば自分の仕事が楽になる🤣🤣

ミャンマー人全員が仕事できるかって言ったらそんな事じゃないんだけど…笑

日本語を勉強しつつ…うどん屋で働いてその後、また違う仕事に行く。

本当に「一生懸命」と言う言葉かよく似合う。

私は最近、うどん屋でミャンマー人の女子とめっちゃ仲良しだ🤣🤣

仕事をこなす彼女達を私は大好きだが、彼女達も私を好いてくれてる事はめっちゃ伝わってくる🤣🤣

今日はメイさんもチョウさんも私の仕事をとても手伝ってくれた。

チョウさんが「痩せちゃって可哀想だから力仕事させたくないの」とぼそっと言ってくれた笑

みんなめっちゃ優しい。

優しさを伝えれば伝わるし優しさで必ずお返しがある。

ミャンマーの人はとても律儀だなぁと思うのは私だけか…

でもみんな私の帰りを笑顔で「お疲れ様でした」と言ってくれる。その傍らには当たり前のことができない日本人労働者がいる職場🤣🤣


今日の日高屋の店員

「お待たせしまいましたぁ」と言いながら日高屋の餃子を運ぶ彼女がなんとかわいい事…笑

日本語の勉強も頑張れよってくすっと笑ってしまった。


明日は5時起きなんだぁ☺️

神奈川の大山に登ってきます👍

伊勢原駅9時集合。

我が家の駅から2時間半🤣🤣

寝坊出来ないのでそろそろ寝まぁす😅

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,347件

#今週の振り返り

7,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?