見出し画像

暑いのなんのって…休憩ばかりの川越冒険③🤣

 とにかく暑い🥵

 10時のホテルチェックアウトと同時に散策に出発。目指すは蔵造りの街並み(昭和の街)と駄菓子横丁、時の鐘。

 歩き初めてすぐに出てきたのが「蓮馨寺」

真ん中1番奥が蓮馨寺

ここの手水舎がかわいい❤️

何がかわいいって…😁

ほら…龍の顔が…🤣🤣

ちょっと弱そうなゴジラか🤔
蓮馨寺

そして…暑くて…即休憩🤣

蓮馨寺の横にベンチがいくつかあり、木陰に座る
見上げれば太陽が眩しい事

重い腰を上げ蔵の街を見に行くとしましょう👍

蔵の街並み
こんな建物が並ぶ商店街というか…観光地🤔

結構人出が多くて混んでます。

昭和懐かしい建物

私が中学、高校の頃はうちの実家もこんな建物でした。懐かしいです。

土蔵作りの陶芸屋さん

我が家の福島の実家にもいまだに土蔵があります。
中に入ると夏は涼しいのです。懐かしい建物です。

ここから駄菓子横丁
立ち並ぶ駄菓子屋さん
私の家もこんな感じだったと懐かしい🥹

とにかく暑くてちょっと歩いては即休憩🤣

元町休憩所

中に入るとめっちゃ沢山のベンチの椅子がありクーラーが冷えっ冷えっにきいていて勝手にずっと座っていても良いのです。しかもWI-FIまであります👍

休憩所の中

ずっとここにいたいのも山々ですが、見るところも沢山あるので、また重い腰をあげて「よいしょっ」という感じで蔵造りの街並みを歩きました。

結構な人出で混んでます😓

ちょっと歩いいて、やっぱり無理だ…と思ったらこの蔵造りの街並みの通り沿いに気になる建物がありました。

ちょっと入ってみた場所。

川越まつり会館
川越祭り会館のパンフレット

入館料300円。
今回の川越訪問で1番興味深かったところです。
川越祭りの歴史を映画やビデオで教えてくれて、お祭りで使うダシも展示されてます。

お祭りに出る山車(だし)
山車の展示物はたまに入れ替えるそうです。


川越祭りの山車は3トン😳

お祭り当日は山車がぶつからないように信号を畳むんだそうです。

去年のお祭りの信号の撤去作業

だしがぶつからないように信号が降りたたんで縦型の信号を取り付けるんだそうです。

読売新聞記事より

そして、ダシは曲がる時にジャッキであげて方向転換するんだそうです。

川越お祭り会館は川越祭りの事を全部教えてくれるような場所。

歴史あるお祭りのようですね。

作りかけ途中の山車

この作りかけの山車は川越の誰だか忘れましたが、とにかくお金持ちの人が山車を寄付しようとしたんですが、作り途中で亡くなってしまったそうです。

ここまで作るのに3,300万円とかで、全部できるまでに1億いくらとか…

それで残った身内の方が川越市に作りかけ途中で寄付したらしいです。

そんな川越のお祭りの事が沢山お勉強できる場所で、お祭りに行ってみたいな…とは思ったのですが、何せとっても混みそうなので、やっぱりやめておこうかな😅

お祭りの映画を見せてくれる映画館までの通路
川越祭りのポスターが展示
通路中にポスターがいっぱい
ビデオで説明してくれる部屋
各地区の提灯🏮
記念撮影する場所

なんだかここ撮影していたら、スタッフのおじさんが、「よかったら写真をお撮りしましょうか」と声をかけられて提灯持って撮影してもらいました。

そしておじさんとしばらく立ち話をしたのです。

「実家が福島で姉妹都市になってるようです」と言ったら「棚倉町ですか?」と言われ、そうだと答えたら、おじさんは「剣道をやりに棚倉に毎年言っていたんですよ」なんて会話をしばらくしてきてしまいました😅

この川越祭り会館は山車の展示が本当に実物なので、川越に行ったら是非訪問してほしいです👍

今日は川越の歴史の勉強の1日となりました。

この後、「川越時の鐘」「旧山崎家別邸」「川越城本丸御殿」「市立博物館」」市立美術館」「三芳野神社」「嘉多院」と訪問しました。

歴史の街ですね。

1日では足りないようです。

とりあえず今日はこれで終わりにしようかな🤔

めっちゃ歩いて、くそ暑くて…🤣🤣

でも楽しい街で気に入りました👍

…という事で、またつづく…

恋の話しほど、「えーっ⁉️」って引きずらないでしょ🤣🤣

ここまでありがとうございました🙏

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?