見出し画像

iPad第10世代

長年、気になってはいたが、
なかなか手を出せずにいたiPadをついに買うことを決めた。

色々と調べた結果、
酷評である、無印iPad第10世代を購入予定!

そもそも、何が目的で購入したか。
iPadを使ってしたいことは以下だ。

○勉強の為のノート代わり
○kindleを利用して、書籍を読む
○軽く、イラストを練習
○このnote等、文字に起こす作業
○どこでも、執筆作業ができるように
○趣味のロードバイクでzwiftを

その為に、周辺機器で購入検討しているのは
Apple Pencilやキーボード周りは確実に購入する予定だ。

そこでこのiPad第10世代はどうかというと
ここが酷評である。
充電がtype-cで可能になった点はいいのだが、
使用できるApple Pencilが第1世代であり、Lightning対応。
いかにも不似合いだ。
使う前から想像もできる。

ただ、その次を見越して今回は第10世代を購入した。
今後、何かを評価するとなると、
いい点ばかりを経験していては軸がブレる気がした。
さらに、個人的にはApple Pencilは最高な文房具だと想像している為、
その原点である第1世代を経験しておきたいと思った。
これはもう直感である。
第2世代がなかなかに完成されているそうなので、
いつか、第2世代を使う日まで、第1世代を楽しめればいいと思う。

執筆関係については、純正キーボードを買うかは
まだ、悩んでいる。
それこそ、キーボードは打ち感が個人的には大事にしたいと思っているので
ここは時間をかけて選びたい。
それこそ、ケース一体型ではなく、
Bluetoothで接続するようなキーボードを探そうがと模索中。
オススメがあれば教えてほしい所存である。

電子機器とは、本来無くてもいいものではある。
ただ、人生を豊かにしてくれるのは間違いない。
あとは、如何に使っていくか、だと思う。
iPhone,iPad,MacBook
時と場所で使い分けて、人生をより楽しく、豊かにできるか
日々、挑戦である。

早く、手元に届き、感想を文字で起こしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?