見出し画像

「量」より『質』だよ教育は‼

『3つ星マネー教室』
チーフインストラクターのGTKことカズです。

このnoteは
ミライ先生と運営している
『3つ星マネー教室』が考える
世の中の様々な問題について
持論を展開しています。

一緒に子供たちの20年後を作っていきましょう‼
==================================
先日公開したスプリングキャンプ2024の動画
皆様見ていただけましたでしょうか?
まだ観ていないというあなたはこちらから
https://www.youtube.com/@3stars-type

今回のテーマ「量」より『質』とも関係しますが
難しい話をできるだけ印象に残るように
簡単に解説しているスプリングキャンプ(授業動画)になっております。


例えば、赤ワインの話です。

15房のぶどうをぎゅっと凝縮して作り上げた貴重な赤ワイン。
これをお子様たちの努力の結晶と見立てて
頑張ることの貴重さ・尊さを解説してみました。

スーパーで赤ワインを見かけた時は
是非カズ先生の話を思い出して
みんなも引き続き勇敢に挑戦して
失敗して反省して努力していくことを忘れないように
という話をしました。


また、20年後の英語がペラペラな自分から感謝される
という想像の話をしました。


英語を毎日勉強している今があって
それをコツコツ続けていった先の20年後に
英語がペラペラな自分がいたとします。
そうすると、20年後の自分は勉強してくれてありがとうと
今の自分に感謝してくる。
こうやって未来の自分に頑張った自分を
プレゼントすることが『自己投資』だよということを
動画で教えています。

別の話では
おもちゃ会社に働く大人の話をしました。
会社で失敗をしたからと言って
「お前なんか使えない!クビだ!」
なんてそんなことにはなりません。
大人はやり直せばいい
という世界でみんな働いているのだから
子供であるみんなも失敗したら
すぐやり直せば全然問題ないのだということを話しました。

みんなも失敗を恐れないで
どんどん挑戦をしてくださいっていう
エールを送りました。


大谷翔平選手の話もしましたね。
彼はお金を集めているのではなくて
「人気」が集まってきて
それがお金持ちの大元になっているのだけれど
その「人気」を集めるっていうことは
その人の努力の結晶・結果だということを
説明しました。


だから自分の信じるものを見つけて
孤独に耐えて挑戦していこう。
という話をしました。


こんな内容のスプリングキャンプ2024でした。
まだ動画を観ていない方がいらっしゃったら
お子様と一緒にリビングで
ご覧になってみてください。
きっと新しい刺激がお子様に生まれると思います。


そして本題‼
子供に伝えるべきことは
やっぱり「量」ではありません。
たくさんの「量」をいっぱい詰め込んで
1時間のうちに10個も15個も
教えちゃいけないのです。
より厳選して2つとか3つとか4つとか
少ない「量」を適正にきちんと伝えるべきなのです。

こんなエベレストみたいな大きな山のように
たくさんの量を与える必要はないのです。
どちらかというと
それよりも「質」とか「奥行き」とか「広さ」とか「広がり」とか
そういったものを意識して
子供たちには「教育」をしていって欲しいです。

できれば海の奥深く、深海に潜っているような感覚で
「広がり」とかね「深さ」とか
こういったものを意識して
その『質』を高めていって欲しいです。


日々の生活の中にも
気が付いてないだけで
深いところに幸せが落ちていることがよくあります。
幸せを深く感じてみてください。
そういうアンテナを常に立てておくと
いろんなことに敏感になって
「気づき」が生まれるわけです。

子供たちが勉強していく中でも
成長していく中でも
この「気づき」があるかないかで
その先の成長に大きな差が出てきます。

ここをよく理解しながら、アンテナを立てて感じてもらいたい。

そういった趣旨の動画になっています。


「気が付いたんだね。すごいね。」
「こういうことがあるんだね。勉強になったね。」など
「気付き」を褒める声かけをお子様にすることは
成長を高めていく直接的な要因になりますし
とても価値のあるものに繋がると思います。
たくさんの習い事ではなく『質』の高い1つの習い事

それが3つ星マネー教室です


「質」や「奥行き」や「深さ」や「広がり」を
意識した教育をしていきますので
多くの習い事をする必要は全くありません。
コスパも最強です。

私たち3つ星マネー教室にご参加いただくだけで
視野の広い奥行きのあるお子様が成長していくことと思います。
違いは20年後に出てきます。
是非私たちと一緒に勉強しましょう。

いかがでしたでしょうか。

これだけの情報社会で親同士のマウントをとって
子供に「量」を求めすぎると
いつか子供は限界を迎えます。
ちょっと察しの良い人なら簡単にわかるはずです
「量」ではなく「質」、「奥行き」や「深さ」、「広がり」
を意識した教育こそ子どもたちを支えます。
私たちと一緒に子供に質の高い教育を届けていきましょう。
この動画の内容に共感・同感いただけたら嬉しいです!
今後も励んでまいりますので応援のほどよろしくお願いします。
次回は5月25日(土)11:00更新
それではまた!

==================================
何者でもない私たちが社会で認められるためには
ご覧いただいている読者の皆様から「共感」「同感」を得なければならないと考えており、
カリキュラムや教室運営の透明性を公開することで
より厳しい環境に自分たちを置いて品質の向上を計っていきたいという意図があります。

2週間1クールとして次のように他SNSと連携して
授業作成の過程を公開しています。
① 思考文字起こし→文書化(note)
② 再検証・アウトプット(stand.fm)
③ 要約・映像化(YOUTUBE)

また、一緒に教室を盛り上げていきたいと考える未来のインストラクターの皆様にも
各種SNSや動画はご覧いただきたいと思っております。
「スキ」「コメント」「いいね」「チャンネル登録」「フォロー」などとても嬉しいです‼

今後ともよろしくお願いいたします。


最後にCMです‼

私たちは3つ星マネー教室というオンライン型教室を
2025年2月から開講するために
体験教室的な授業動画
サマーキャンプ2024をYouTubeで限定配信いたします
詳細はこちら
視聴期限は8月17日(土)~9月16日(祝月)
動画購入の申し込み期間は
7月1日(月)~8月13日(火)
価格は60分授業で、税込1,000円となります
こちらのサマーキャンプ2024の冒頭15分程度の動画は
YouTubeで通常の一般公開いたしますので
そちらも参考にご購入をご検討ください。

公式LINEのお友達登録も併せてお願いいたします!

今回の授業内容は「お金」についてです。
親子で楽しく学べますので
是非是非ご参加ご検討ください。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?