見出し画像

今こそ音声配信を始めよう。 #日々短文随筆

夜更かし気味だが何とか目覚めた月曜日の朝。今週はやっておきたい作業がたくさんあるので気合を入れよう。


音声コンテンツ配信

外出自粛が呼びかけられているこのご時世に、音声コンテンツが盛り上がりを見せている

自分自身も音声配信を積極的に行なっていきたいと思っているので、どのようなプラットフォームを活用していくかを簡単にまとめる。

stand.fm

stand.fmは10分未満の音声コンテンツも多く共有されており、参入障壁がそこまで高くない音声コンテンツ共有プラットフォームとして注目を集めている。

スマホ一台ですぐに始められるというのがstand.fmの強みであり、以前からstand.fm音声配信を行なっていたが、音質のクオリティに納得がいかなかったので最近ではあらかじめ収録しておいた音声を外部音源としてスマホに読み込んでアップロードするという方法をとっている。外部音源を利用できるというのがstand.fmを利用していくメリットの1つでもある

このnote同様、日記感覚でできるだけ毎日更新していきたいと思っている。

Podcastでも

一時期はPodcast番組を自分で作って音声配信を行なっていたが、stand.fmをメインに活用するようになってからあまり更新することができなくなっていた。そこで、思い切って番組をリニューアルし、stand.fmでアップロードするために収録した音声をそのまま配信するという方針に切り替えた。

最近はさまざまなラジオ配信アプリが日本国内でも立ち上がっているが、Podcastは音声コンテンツ共有プラットフォームの紛れもない先駆け的存在であり、今後ますます利用者が増加していくと考えられるので、Podcastでの配信も並行して行なっていきたい。

日本国内ではPodcastを英語学習を目的として利用するユーザーが多いが、YouTubeに芸能人を含め大勢が参入した2020年のように、Podcastでの配信者が爆発的に増加する時が来ると考える。

そしてやはりYouTubeでも

自分が管理しているメインのYouTubeチャンネルではvlog動画を投稿していたが、このようなご時世にあってなかなか外出をすることができず、動画にするほどのネタを確保することが難しくなっている。

そこで、サブチャンネルとしてラジオ配信をメインに行なっていくチャンネルを開設した。やはりYouTubeはユーザー数が圧倒的であり、最近ではラジオ配信のような形でコンテンツをアップロードしている方も増えてきている。

基本的にはYouTubeでもPodcast同様stand.fmにアップロードするために収録した音声を用いて、簡単なサムネイルを作成し動画という形で配信を行なっていく予定である。

YouTubeではLive配信を行なって公開収録のような形で視聴者とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができるため、そのようなことができれば楽しいと思う。stand.fmでもLive配信は可能であるものの、コメントのやりとりをすることしかできない。一方でYouTube Liveでは映像を演出の一環として利用することができるというのも作り手としてワクワクする。


自分が運営してるものたち

各プラットフォームへのアクセスをこちらにまとめてます↓


さまざまなプラットフォーム上で多くのコンテンツが共有されている現代において、そのプラットフォーム・サービスが今後何十年も通して運営、維持されていくかということの保証はない。

そのため、1つのプラットフォームに固執してコンテンツを発信していくということはリスキーであると考える。

というわけで、今後も手広くやっていきたい。


今回はこの辺で。

このアカウントでは、男子大学生が日々過ごしていく中で考えたこと、感じたこと、紹介したいことを日記形式で毎日発信しています。よろしければフォローをして頂き、皆様の毎日の隙間時間に読んでいただければなと思います。


昨日の日記(╭☞• ⍛• )╭☞

おすすめ記事(╭☞• ⍛• )╭☞


よろしければサポートをお願いします!