見出し画像

巧遅より拙速。でもその前に。no.538


巧遅より拙速と言うのは、
ある意味正しいし、
私もまずやってみようことは賛成なんです。


でも、今から踏み出していこうとする世界に、
既に定石や理論のようなものがあるのなら、
それは先に学んでおくべきだと思う。

この世の中は、
日々多くの人が
それぞれの世界のフロンティアを開拓し、
知見が増えている。

一方で、
私たち自身の時間には限りがある。

そんな中で、
すでに明らかになっていることを、
改めて見つける『車輪の再発明』は、
避けられるなら避けたほうが良いと思うのです。


例えば何かスポーツをやるにしても、
いきなり我流で始めて試行錯誤を繰り返すだけでは、
一流の動きに近づくことができない。

やはり最初に、すでに明らかにされている
現時点で最善と思われるやり方を知ったうえで

次に、そこを目指して動き出す。

そして失敗を重ね、試行錯誤を繰り返し
修正をしながら徐々に上達する。

この試行錯誤の段階で、
ようやく『拙速』が生きてくるんだと思う。



何も正しい方向性を知らずに、
我流でやったところで、
上達の速度はとても遅い。

中には持ち前の運動神経と呼ばれるものであったり、
体幹だったり、バランス感覚だったり、筋力だったりで
うまく習得してしまう人もいる。

でもきっとその先の上達で苦労するだろうし、
どこかで頭ちが来るのだと思う。

(車輪の再発明などしなくてよいと書いたけど、
再発明にさえ至らないことがほとんどなんじゃないかなと)




だから巧遅よりも拙速であれと言うのは本当だけど、
その手前にやっぱり最低限のしかるべき学習は必要なんだと思う。

限られた時間で、成果を出すのなら、
すぐ走り出すのではなく、
きちんと地図を見て、方向性をざっくり定めてから歩き出す

そのほうが結果的には、早くゴールに辿り着けるはず。



「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ドイツのビスマルクも言っているとおり、

歴史に学び、巨人の肩に乗り、
先を見通しながら、磐石に進んでまいりましょう。

(もちろん、進む過程では拙速な動きを忘れずに)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?