見出し画像

絵の話

いいですか、絵の話しかありません。もし読む方がいらっしゃれば、これは自分用メモのようなものと思ってください...。


基本、絵のことばっかり考えてます。数えてみたら絵を描き始めてちょうど5年くらいでした。早いね!!なんか他のことに活かせよ!

ぼく「想像以上にその言葉響いて草」

まあ絵は精神安定剤なので許してくれ。



なんか今までに描いてきたやつの話

タイトルを必要以上につけようとすな。

最初は好きなアニメの模写をしてました。ツイッターには上げてなかったので、今よりももっと下手すぎる絵は私しか見てません。模写したやつをちょっと変えたエセ二次創作みたいなことをしては、「pixivに上がってるやつみたいじゃん!?」とテンションを上げていました。

画像1

多分最初にTwitterに上げた絵。これは自分で考えて描いたやつです。3年前だったと思う。今よりも丁寧な塗りだ〜


Twitterもpixivも絵が上手い人しかいないので、逆にショックを受けることなく自分の絵とは切り離して楽しんでました。というか今もなんですけど、絵を見た時に「誰かが描いたもの」って思えなくて(作品が上手すぎて)、どこから湧いてきてるんだ...?ってなります。

拙者「現実を見るでござる」

だからこそ絵の具とかシャーペンとか、人が描きました!感が出るアナログ画材の絵を見るのがめちゃめちゃ好きなのかもしれない。知らんけど。

画像2

似たような色に見えるけど塗ったら全然違う。

画材の写真見るのも大好きなので、絵を描く人はぜひツイートして欲しい。


で、2年くらいイラストしか描いてなかったんですけど、3年目くらいから風景画とか油絵とかデッサンとか、イラスト以外のやつも描き始めました。思ったより楽しかったし、真面目に描いてたからその中で色々掴めた気がする。絵の具の扱い方も慣れた。

下手なイラストしか描いてなかったら今もあのままだった...ってコト!?ってなって震えた。今。

画像3

前に描いたやつ、今から見たら「あー...」って感じのクオリティ(アクリルガッシュ)


肝心の(?)ここ2年くらいは描いてて楽しいやつばっかりに逃げてる。自分の感情を絵に表すとかは一切できない。推し(二次元)描くのが好きだから描いてるところあるな〜って思想に戻りつつある。絵だけ見て「かわゆい!」ってなればオールオッケー。でもたまには風景画楽しいね〜!みたいな。絵を描くというか、線を引いたりだとか色を塗ったりだとかいう行為が好きってのもあるので何も考えずに模写しまくってる時もある。楽しい。

私の絵を見て「こんな下手な人でもツイートしてるし自分も何か描いてみるか〜!」って思ってくれる人がいたら新しい絵描きさんを拝ませてもらえるし、このこと自体がめっちゃ面白いので密かに待っていたりする。


長くなりそうなので終わり。

画像4

初デジタル絵再現度の高さに引いた。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?