見出し画像

食物繊維たっぷり!色違いのバナナで便通も美容もGET!①

こんにちは、三谷勇祐です

老若男女問わず、

手軽に食べられることで
人気があるバナナ。

・腹持ちが良い
・便秘解消に良い
などの利点も有名ですよね。

そんなバナナですが、
実は熟成度合い・色によって
栄養成分に違いがあることを
ご存知でしょうか?

今回はバナナに豊富に含まれる
食物繊維の働きと
バナナの色の違いによる
成分・効果の違いを紹介していきます。

目次
2種類の食物繊維をバランス良く摂れる
①不溶性食物繊維:便通促進、整腸作用
②水溶性食物繊維
食物繊維豊富なバナナを日常生活に
青色、黄色、茶(黒)色のバナナはそれぞれ異なる効果
◎「青いバナナ」⇒整腸作用、便通改善
◎「黄色いバナナ」⇒美容効果
◎「茶色バナナ」⇒免疫力UP、胃潰瘍の抑制効果
食卓に簡単に添えられるバナナで美容と健康を

2種類の食物繊維をバランス良く摂れる
食物繊維は身体にとって
大変重要な成分ですが、
バナナには水溶性・不溶性の両方の
食物繊維が豊富に含まれています。

この2つの食物繊維は
両方をバランス良く摂ることが
推奨されていますが、
両方を兼ね備えた食材は多くありません。

そのため、
2種類の食物繊維を
一度に摂取出来るバナナは
大変優秀な果物と言えます。

ここからは
それぞれの食物繊維に
どのような特性・効果があるのか
詳しく見てみましょう。

①不溶性食物繊維:便通促進、整腸作用
便通促進
不溶性食物繊維は
水分を吸収することで膨らみ、
腸を刺激します。

この働きで食物を先へ先へと押し出す
蠕動運動が促進されるため、
不溶性食物繊維を摂取することは
便通の促進に効果的です。

整腸作用
不溶性食物繊維は
大腸内で発酵・分解されることで
ビフィズス菌を増やし、
腸内環境を整えます。

腸内環境は肌の状態にも
大きく影響するため
美容を意識する方には
特に重要です。

②水溶性食物繊維
血糖値の急上昇を抑制
水溶性食物繊維は
糖質の吸収を緩やかにし、
食後の血糖値の急激な上昇を抑えます。

また、コレステロールを吸着して
体外に排出する働きもあるため、
血中コレステロール値が高い方にも、
注目していただきたいです。

整腸作用
不溶性食物繊維と同様に、
水溶性食物繊維も
整腸作用が有名です。

水溶性食物繊維は名前通りに
水に溶けやすい性質を持つため、
便を軟らかくし、
スムーズな排便を促してくれます。

食物繊維豊富なバナナを日常生活に
このように、
食物繊維は
健康維持・美容のために
大変重要な成分です。

そしてその食物繊維を
豊富に含むバナナは
生活に取り入れやすいこともあり
男女問わずオススメです。

青色、黄色、茶(黒)色のバナナはそれぞれ異なる効果
バナナは色によって、
つまり熟成度によって
その効果が変わるのも特徴です。

次回に続く

【参考文献】
東洋経済
ozmall
大塚製薬
健康長寿ネット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?