見出し画像

昭和回顧録 こんなん出ました!

昔見た、実写版のアニメや怪獣ものその他、思いつくまま羅列してみます。こんなことを書きながら失礼な話なんですが、昭和の終わりごろから後の作品はわかりません。下記の番組で何か思い入れのあられる方はコメントください。浅~くしか知りませんのであまり込み入った内容のものは差し控え頂ければ嬉しく思います、と、勝手なことを言っております。

① 快獣ブースカ  

ブースカのかいの字、妖怪の怪じゃなくて爽快の快というところが、いかにも昔のテレビって感じですね。シオシオノパーというブースカの決め台詞が印象的でしたw



② キャプテンウルトラ

 若かりし日の小林稔侍が岩石の着ぐるみを着せられて出ていました。いまwikiったらキケロのジョーとありました。音楽主題歌はあの冨田勲が関わったとありますが知りませんでした。(それゆけ、キャプテンウルトラ🎵)



③ マイティジャック

 日活の往年の大スター二谷英明(二谷友里恵の父、白川由美の夫)主演の少し大人向けの潜水艦を舞台にした実写版です。特撮ものの色々な作品に登場した怪優天本英世の名も出演者リストの中に見られます。 (遠い南のサンゴ礁、朝日が波に光る時マイティジャックは行く~🎵)



④バンパイヤ 

主演のバンパイア役は、水谷豊でした。(みるみる変わるその姿そうだ僕はバンパイア~🎵) 水谷豊、林という名の生徒役で飛び出せ青春にも、カンニングの天才という設定で出ておりました。レギュラーではありませんでしたが、印象深いです。



画像3

⑤丸出だめ夫 

保積ぺぺ主演、保積ペペはその後30ぐらいまで学園物の高校生役を年齢差省で好演、飛び出せ青春の山本役は記憶に新しい?父親役の丸出はげ照は、十朱幸代の実父十朱久雄が見事な禿げ頭で演じています。マルデハゲテルなんとナイスなキャラクター名でしょうか!(だーめだーめ、だあめだめ僕はだめっこ🎵



画像5

⑥レインボーマン

 確か三ツ木清隆主演でした。少年雑誌のアニメの実写化です。 (インドの山奥で修業をして~ダイバダッタの🎵)



画像3

⑦悪魔くん 

言わずと知れた水木しげるのアニメの実写化、主人公の悪魔くんは、ガッテンガッテン承知の仮面の忍者青影、金子光伸がつとめました。エロイムエッサイム悪魔くんが口にする呪文どういう意味なんでしょうね。


⑧その他 

マグマ大使 ジャイアントロボ スペクトルマン ウルトラQ 忍者部隊月光 隠密剣士 仮面の忍者赤影 ロボタン コメットさん(九重由美子の) チャコちゃん チャコちゃんケンちゃん他…


⑨番外編(海外物)

 宇宙家族ロビンソン わんぱくフリッパー 巨像マヤ 他… 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?