見出し画像

小田逸稀と審判団が背負う業

満田が大怪我を負ってしまった。
やりきれない。本当にやりきれない。
福岡もコピペの謝罪文を出し、小田選手もインスタのストーリーでポップな字体で謝罪文投稿のみ。お前の謝罪の気持ちは24時間で消えるのか。
これで「しょーがねーじゃん。謝ったんだし終わりね。」と言ってる様な加害側の対応にさらにやりきれなくなった。

ただここで冷静になって満田に怪我を負わせてしまったことの意味と審判団がなんの声明も出さないことの意味を考えようと思う。

①満田という選手に怪我を負わせた意味

こんなことを言っては失礼だが、他の選手に怪我をさせるのと満田に怪我をさせるのとでは重さが違う。
満田は国内組メインの日本代表にも選ばれ、昨年リーグ3位、ルヴァン優勝チームの紛れもない中心選手だ。
ファン心理から見ても佐藤寿人が移籍、引退し、長らく現れなかった11番の正統後継者。
海外志向もあり、怪我がなければ来年には海外挑戦が視野にはいっていて、三苫同様大卒から4大リーグへの挑戦を目指していた。
今年で24歳になる満田にとって今年は勝負の年、鹿島の上田が24歳で、三苫が大卒2-3年目で移籍した様に今年数字を残し、欧州下位リーグで活躍→4大リーグ挑戦へというのが理想だっただろう。

しかしそれはもうできなくなった。
怪我後の理想的なプランで言えば、
半年で復帰(24歳)→怪我の状態が問題ないことを証明するために半年大活躍(25歳)→25歳の夏に移籍できるかどうか→そこから1年で下位リーグで結果を出す→26歳→4大リーグ行けるかどうか‥。
というところだろう。
理不尽だ。あまりにも理不尽だ。
若い才能がどんどん出てくる欧州のアタッカー市場で20代後半という年齢はあまりにも重い。さらに「1回前十字をやっている選手」としてみられるため、マーケットとしてはリスクと考えられる可能性もある。

僕は現実的に考えて、この怪我によって4大リーグへの挑戦権という壁はかなり高くなったと見ている。20代後半は青田買いという年齢ではない。明確な即戦力、長期戦力が求められる。そこに前十字での離脱経験ありが絡んでくると正直相当厳しいだろう。
さらに日本代表のアタッカーが実質的に海外組、特に4大リーグから選ばれていることを考えれば代表入りも厳しくなったと言わざるを得ない。
そして元日本代表という肩書きは引退後のキャリアにも影響しうる。
もちろん満田なら全てを跳ね返せると信じているが‥。

これが小田選手が一生背負っていく業だ。軽率な判断と稚拙なプレーで1人の人生と夢を狂わせた。その意味を理解したら、24時間で消える謝罪文など出せないはずだ。

②審判団が背負う業

次に判定について。あのプレーがレッドカードに相当するのはサッカーに関わる人ならば誰でも分かることだろう。
おそらく主審とVARは前半の早い時間だからイエローで済ましたのだろうが、最近のこう言った風潮ははっきり言ってクソだ。前半の早い時間で削るだけ削ったもの勝ちになるクソみたいな風潮だ。
あのプレーがイエローで済んでしまう意味を考えるとそれは恐ろしい。
極端な話、あのプレーは試合中1回までならしてもOKということになる。だったら11人が相手の11人を潰せばイエローは11枚貰うけど人数が足りなくなって勝てることになる。そんな理不尽な話があるか?それがフットボールなのか?
でもこの判定ではこの勝ち方が肯定される。これはあり得ない話だ。

プレミアで三苫のPKが見逃されたシーンに対し審判団が訂正謝罪した様に、選手生命に関わる危険なプレーと得点に関わる判定に関しては、訂正と謝罪をするべきだ。
福岡に罰金だの小田に出場停止だのそんなことはどうでも良い。そんなことをしても怪我前の満田は戻って来ない。
大事なのは今回の様なことがまた起きない様にすること。そのために審判団は「このプレーはダメです」と明確に言うべきなのだ。

現状何の声明も出されていない時点で、「このプレーはイエロー相当で正しい」と審判団が判断しているということになってしまう。

このプレーがイエローならJリーグは一時期の中国代表の様なカンフーサッカーリーグになるだろう。だって怪我させてもイエローで済むんだもん。リスクないじゃん。

近年の審判団の質の低下は著しいと思うが、大事なのは間違いを訂正し、一貫したジャッジを年間通じて行うことだ。是非審判団には懸命な判断をしてもらいたい。


書きたいことを書いたが、あと一点だけ文句を言うと、福岡と小田の謝罪は1企業として0点の対応だったと思う。自分はメーカーで働いているが、もし自社の製品に不備があった際あんな謝り方をするだろうか?

「こちらが100悪いですが、こっちも不良品作ろうと思って作ってるわけじゃありませんから。ちなこの謝罪文は24時間で消えます。」

とか言ったらブチギレられて契約打ち切り、下手すりゃ懲戒だ。

ふわっと気をつけますと言うだけで許される仕事なんてない。具体的な再発防止策をまとめ、誠心誠意謝るのが筋だ。
1企業としてどうかしてると思った。あまりにも社会常識が無さすぎる。

最後にはなるが、僕は満田が万全な状態で帰ってくるのを待っている。そして満田がいない中でもシャーレを掲げ、ACL出場権を勝ち取り、満田が大活躍アピールし、4大リーグに直接移籍できると信じている。
サポーターが負の感情でずっといるのも良くないと思うので、許しはしないがこのnoteを書いたことで一旦忘れようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?