- 運営しているクリエイター
2020年12月の記事一覧
目的格と所有格、所有代名詞
1.目的格・所有格・所有代名詞について
まず、上の表を見て欲しい。それぞれの主格を活用した形だ。このように、英語では主格を活用した形で自分の状態を表すことがある。
※itには所有代名詞はなく上の表は誤りです。申し訳ありません。
1-1.所有格所有格は読んで字の如く何かを所有(持っている)状態を表す。「私の~、彼の~、○○の~」といった具合だ。
細かくは、表を見てほしいが表に乗っていないもの
一般動詞の種類と活用形
1.自動詞と他動詞一般動詞には、自動詞の特性しか持たないものや他動詞の特性しか持たないもの、または両方の特性を持つものがある。
1-1他動詞他動詞は必ず後ろに名詞が必要になり、これを目的語といいます。
私は猫を飼っています。 I have a cat.(他動詞)
haveは他動詞に分類されて後ろに名詞が必要になります。そのため、I haveだけで文章を終わらすことはできません。
1-2自
一般動詞を使った文章
1.一般動詞とBe動詞動詞には2つの種類があります。一般動詞とBe動詞です。
一般動詞とは「like,have,get,give」といった動詞を指し、「am,is,are」はBe動詞と言います。
2.肯定文まず、語順から
主語+動詞+(前置詞)+目的語
動詞には他動詞と自動詞があり、その種類によって後ろにくるものが変わります。(自動詞と他動詞は次回解説していきます)
3人称(He,She
これ、あれ、それ(単数形と複数形)
1.基本的な文章の作り方以下に、日本語訳とそれに対応する英語訳をまとめました。
このように単数形では「is」、複数形では「are」を使います。
thisは近いものを表し、thatは”基本的には”遠いものを表します。
また、itは一度出てきた名詞をさすときに使います。
例えば、This is a pencil. It is expensive.
上記の文章でのitは一度出てきたa penを
Be動詞の否定文と疑問文
1.否定文・疑問文とは?ここでは、否定文と疑問文について説明していきます。
・否定文とは「~でない。」という文章を言います。語順が変わるわけでもないので比較的簡単に作れます。
・疑問文とは「○○は~ですか?」と質問をする文章を言います。ただ、肯定文とは語順が違うので慣れるまで注意が必要です。
2.否定文の語順まずは語順から見ていきましょう。
主語+動詞+not+(冠詞)+名詞
否定文の例