見出し画像

格闘ゲームほぼ初心者がクラシックジュリを使用して2ヶ月でマスターに到達するためにやったことその2

その1はこちらから。是非ご覧ください。今回はアイアン編からとなります。


振り分け戦~アイアン~シルバー

このゲームを始めてまずやったことは、ボタンを押すこと、レバーの操作に慣れることでした。コマンドを入力することもほとんど初めてだったのでとにかく情報を集めながら、自分でもできそうなものを探し出して練習することにしました。

・中足→中風破刃
押すボタンは中キックのみ、レバーの動きも下から後ろに回すだけの非常に簡単なコンボです。ダメージはないですが、長めのリーチから差し込めること、相手がダウンするためその後の展開で投げに持っていけることから入門としてとてもよかったと思います。ちなみにコンボトライアルの初級3に収録されています。
これだけを覚えた状態で振り分け戦に臨んだため、1勝9敗でアイアン配属になりました。

・生ラッシュ中P→中P→しゃがみ中P→中風破刃
次に練習したのはドライブラッシュ(生ラッシュ)を絡めたコンボでした。事前の情報収集で「ジュリは生ラッシュの性能がとてもいい」というのを知っていたためそれを使いたいなと思って練習しました。これを覚えたことで遠くから相手に触れていく手段を得ることが出来たうえ、これもまた最初のコンボと同じでレバーの操作も簡単だったので割と早めに習得できました。同時に最速生ラッシュの練習にもなったのでよかったと思います。下に参考にしたサイトを掲載しておきます。

・中足→キャンセルラッシュ中P→しゃがみ強P→暗剣殺→前中P→中風破刃
ここまで覚えた2つはどちらも風破ストックを消費しないコンボだったので、どこかでストックを消費したいと思いこのコンボを練習しました。長いですしタイミングもちょっとわかりにくいので大変でしたが、この暗剣殺→前中P→中風破刃の流れは結果的に今後も使うものだったのでよかったです。やってみれはわかるかと思いますが、レバーの入力はぐるっと回すだけなので簡単です。

ちなみに練習方法としては、左手と右手を同時に処理するのではなくまず右手のボタンを押すリズムを覚えた方がいいです。とりあえずやってみて、成功したらその時の右手のリズムを体に叩き込む。その後左手のレバー操作を組み合わせるのが一番いいと思います。

これに投げを合わせた4つの攻撃だけでアイアンは余裕でしたし、なんならゴールドまで到達できました。ランクはどんどん上がっていきますし、コンボ精度も徐々に良くなっていったので非常に楽しみながらゲームが出来ました。

こちらの動画も参考にどうぞ。

ゴールド~プラチナ2

・強P→強風破刃→強天穿輪
ゴールド帯はインパクトをめちゃくちゃ擦ってくる人が一定数いるため、それを返した時やインパクトで壁にぶつけた時のコンボを増やしました。天穿輪は623入力といういわゆる昇竜コマンドをする必要があるため今までより手元が忙しくなりますが、まあやってれば出来るでしょう。

・起き上がりのOD天穿輪
これはコンボではありませんが、起き上がりにちゃんと出せるようにしました。上のコンボが出来れば難しくはないです。

・OD疾空閃&死連閃→強天穿輪
前ジャンプ中に214の風破刃入力をすることで出せます。死連閃はボタンを連打していれば勝手に派生するのでセットで考えていいでしょう。(レベルが上がってくると遅らせたりしますが今は考えなくていいです)OD版のみ天穿輪がつながります。

プラチナ3~プラチナ5

・中P→しゃがみ中P→五黄殺→歳破衝→暗剣殺→前中P→中風波刃
風波ストックが3つ溜まっている時のコンボになります。ここらへんまで来ると大分操作自体にも余裕が出てきてアレンジが効くようになってきたので、中P始動だけでなく中足→五黄殺→…の派生に行ったりして火力を伸ばしに行きました。この中足始動のコンボのいいところはドライブゲージがない状態でもある程度のダメージが出るところで、立ち回りに貢献してくれました。

また、中風破刃締めのコンボの後にSA3を混ぜるようにしました。風破刃は214Kで技が出せ、SA3は214214Kで出るため手はそんなに忙しくありません。中風破刃を出した後もう一度214Kを入力するだけなので、落ち着いてやっても割と余裕があります。

対策の重要性

こんな感じでコンボのレパートリーを増やし練習していきましたが、このあたりからいわゆるキャラ対策も行っていきました。私が始めたころは豪鬼が大量発生していた頃なので、強Kをぶんぶんされているだけで負けてしまうケースがとても多かったです。そして、どうせするならということで各キャラの強い行動(ぼったくり行動)を簡単にまとめ、どういう反撃をすればいいかを自分なりにまとめました。正直これが無かったらかなり時間がかかっていたと思います。

こんな感じ。自分のディスコードに簡単にですがまとめていきました。ここでやった対策は今でも使うことがそこそこあります。

ダイヤ1~ダイヤ5

・(壁際限定)強P→歳破衝→しゃがみ中P→OD歳破衝→強天穿輪
ここまで来るとコンボを増やすというよりは立ち回りの強化やコンボ精度を高める方がランクを上げるのに大事だとは思いましたが、壁際の固めの強化も兼ねてこのコンボは練習しました。強Pが先端でカウンターヒット以上した場合はすべてつながりますが、基本はつながりません。しゃがみ中P→OD歳破衝でヒットしていた場合は強天穿輪を出すといった感じで、ガードされていた場合は固め継続に向かうといった感じです。

・中P→死紋蹴(ターゲットコンボ)→SA1
今までSA3しかゲージの吐きどころがなかったのでこのコンボを取り入れてSA1も使えるように取り組みました。普通の通常攻撃から打つ場合はかなり速めにレバーを入力しないと出ませんが、ターゲットコンボを経由した場合は2段目の発生を確認してから強Pを押しつつ236236を入力すればいいのでかなり余裕があります。これでリーサルを取れたことも多く、私でも出来るいいコンボでした。

その1で書いたように、インプットとアウトプットを意識していろいろな動画を見て自身に必要な要素は取り入れましたし、ここには書いてないですが使っていたしゃがみ弱P×3→中風破刃のレシピをしゃがみ弱P→しゃがみ中P→中風破刃に変えたりアウトプットもある程度こなしました。半分マスターRTAみたいな感じでやっていたので本来こなすべき練習量よりははるかに少なかったですが、考えながらゲームをすることが大事だったのかなと思います。動画やリプレイを見て、うまい人と自分にはどういう差があるのか、どういうところが真似できるのかをよく考えることがマスターへの近道に感じます。

まとめ

今回まとめたものはあくまで自分が2ヶ月で上がった体験談であり、このやり方が万人に当てはまるとは限りません。やり方は人それぞれですし、練習法も違います。ただ全員に共通しているのは、「考えるのをやめないこと」です。インパクトを振って当たったとして、それは相手の思考外を狙って打ったものなのか、あるいは何も考えず打って当たったのかでは全然違います。初心者の方はいろいろ覚えることがあり大変かと思いますが、考えながらやれば絶対ランクは上がります。諦めず、ゲームが嫌いにならないようにほどほどに力を抜きながら頑張ってください。所詮はゲームですので楽しむことを忘れずに。それでは。



最後にどこにまとめていいかわからなかった、参考にした動画を貼っておきます。ありがとう強い人たち。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?