見出し画像

カブトムシ

 私ごとですが、生き物見るのが大好きです!

子供の頃、よく近所の公園でセミやバッタ🦗、カエル🐸などを捕まえて遊んでいました。

(昆虫が苦手という方、ここから先はご注意ください)





当時、私の中で特に飼ってみたいと思ったのは「カブトムシ」です。


そこで、父の実家に帰省した際「カブトムシが見たい」と相談。

すると、心優しいおばがデパートで売られていたカブトムシを買ってきてくれました。

また、父も近くの山中でクワガタを捕まえてきてくれました。

私は早速、同じ虫かごでカブトムシとクワガタを飼うことにしました。

ところが、買い始めてから2〜3週間後。衝撃の現場を目撃!!

なんと、クワガタの首がもげてしまっていたのです😱

どうやら、一緒に飼っていたカブトムシにやられたようです。

その後、カブトムシもあの世へ旅立ってしまい👼、それからはずっと生き物を飼うことはありませんでした。

あれから29年。また、飼いたくなってきました。


そういえば、「カブトムシ」といえど種類は様々。その中で一番大きな個体が「ヘラクレスオオカブト」


コイツを飼ってみたいなあと思い、「アマゾン」で調べてみました。



高っ!!


どうしよう。ダメ元で嫁に聞いてみるか。いや絶対怒るだろうなあ👹

角が短ったり曲がっているものは5000円前後で買えるらしいが…

それでもお許しが出るかわからないぞ💦


色々調べていると、幼虫は700円から1200円で買えるとのこと。

参考資料↓


調べてみると、

おっ、これならまだ希望がもてるかも。ただ、生き物だから到着したときに元気でいてくれればいいのだが…


「むしや本舗」さんというところで購入すれば、死んでいても保証してくれるとのことです↓


「童心に帰る」とはまさにこのことですな😙


嫁は今、育児で忙しく常に臨戦態勢😠

しばらくこの話題は封印しておこうと思います。


ここまで読んでいただいた虫好きのみなさん、どうもありがとうございました。


サポートよろしくお願いします🙏 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。