品回口

シナマワリ・コウ/大学院生 https://t.co/uop1kKoXLw

品回口

シナマワリ・コウ/大学院生 https://t.co/uop1kKoXLw

マガジン

  • 架空の葬送儀礼

    架空の土地の架空の葬送儀礼。 びわ子(https://twitter.com/biwamura?s=09)さんと話してて書いてみっかってなったやつ。

最近の記事

オンライン公民館ご利用案内

皆さまこんにちは。オンライン公民館管理人の品回口(シナマワリ・コウ)です。以前にもオンライン公民館を紹介するnoteを書いたのですが、文章が気に入らなかったので削除してしまいました。今回は改めてオンライン公民館の利用者を募ってみたいと思います。 オンライン公民館とは?オンライン公民館とは、シナマワリが作成したDiscordのサーバーのことです。 Discordというツールについての詳細は各自お調べください。簡単に言うと、多機能チャットツールのことです。 Discordでは、

    • 架空の葬送儀礼 02.『蝶を弔う』

       年中蒸し暑く、雨の絶えないその土地には様々な虫が生息している。人々は虫を食べ、売り、身につけ、そして弔う。  正確に言うと、虫そのものを弔うのではなく、虫を人の弔いの形代とする。  虫の羽や外骨格で飾られた装いをきらびやかに纏う人々は、死してなお虫に彩られる。  この地の死者の身体は埋められるのでも燃やされるのでもなく、森にただ置かれる。湿度の高い屋外に全裸で放置された遺体はすぐに腐敗し、独特の臭いを放つ。  しかし、森にはこの臭いに惹かれてやってくる美しいものがいる。蝶

      • 架空の葬送儀礼 01.『親で建てる家』

         乾いた風の吹くその土地には、簡易なレンガ造りの家が並んでいる。  この地に住む人々が成人するタイミングは、その者の両親がどちらも死んだ時である。それが何歳であろうと、両親が死んだら一人前として扱われる。そして、一人前となった証に同じタイミングで成人したパートナーと住む家が建てられる。  家の土台には、それぞれの両親の遺体を固めたレンガが使われる。部位ごとに分けられた遺体を埋めたレンガは、それぞれ決まった位置の床下に使われる。  頭部は玄関口に使われ、その家に入る者を見

        • 「自明」の共有不可能性と例え話

           自明と思われ、わざわざ言語化していないことが案外と私だけの独自であり開陳の余地があるものであったりする。最近そのことを強く感じる。  例えば、研究対象。  抽象的なテーマの具体例として取り上げた事象、何がそれそのものであるかは言葉を尽くして述べる必要がある。「これについて論じます」と言うとき、「これ」の中心的な要素としてイメージするものは人によって異なる可能性が高い。ここがずれていると「そうは言えないんじゃないか」「その程度なら他のものにだって言えるのではないか」などど

        オンライン公民館ご利用案内

        マガジン

        • 架空の葬送儀礼
          2本