見出し画像

cotreeと私

最近お気に入りのサービスの紹介

1.おすすめサービス

最近感情の整理ができないことが多々あり、、最近noteで見つけた「cotree」にすぐに申し込み、利用させてもらっている。本当に大好きだ。

具体的なサービスはHPへ(笑

まず、カウンセラーを選ぶことができるのはうれしい。
郊外に住んでおり、地域の精神科は予約でいっぱい。
且つ仕事も忙しいのにシフトを変わってもらうことは本当につらい。

「今、必要」と思っているときに、専門家とつながることができるのは本当にうれしい。

そして、失礼ながらに言うと、カウンセラーと合わないことがあると変えて良いのはうれしい。
利用する方についても合わないことがあることを前提にいろいろ試してみても良いと思う。(そこまで合わないってこともないし、本当に精査されているんだろうなって感じで、、とりまとめている事務局の方もリスペクトです)


2. cotreeが必要になった理由

昔から人間関係が本当にうまくいかなかった。
最近顕著で、、

自分の思っていることを客観視して言語化することが本当に苦手だった。
仕事も一生懸命やっているからこそ、感情的になる時が多々あった。
対人関係の仕事に就いているのに
「もうできない、わー」ってなってしまうんだ(笑

最近はパニックを起こして過呼吸にもなる時もあり、周りに迷惑をかけている。でも、仕事は嫌いじゃない・・・。

「わー」ってなった後にカウンセリングを受けて、過去の行動や思考を整理して明日から仕事を頑張ろうと思える後押しをしてもらえる気分になる。

3. まとめ

もし、cotreeが寄付金募集したら、少ない給料の中から必ず寄付する(笑

あるカウンセラーに伝えたことがある。

「人生が未熟なだけで、カウンセラーにお世話になる必要なケースではないかもしれない。もっと精神疾患を抱えている人に時間を使うべきだとも思っている。だからばからしい答えばかりですみません。」と伝えたことがある。

そのカウンセラーの方が

「精神疾患をお持ち方も、未熟というケースの方も、私たちがお手伝いているのは生きやすくなるための方法を考えているだけ。もちろん、生きやすくなるためには努力が必要。
特効薬がある訳ではない。でもそのお手伝いをしているのが私です。
カウンセラーと◯◯さん、どっちが上かってことはなく対等。
未熟とか関係なくて、生きやすくするためのお手伝いをするための時間なんです」※私の記憶から抜粋しているので、あっているかはわかりません・・・。

いつもcotreeの方々は私の頭をシンプルにしてくれる。
そして複雑な社会に出ていく後押しをしてくれる。

だから好きな仕事を辞めなくて済む。
私も苦しんでいる子どもたちをバックオフィスの立場からサポートしていきたい。


大好きなサービスです。みんなおすすめ。




ありがとうございます。このお金は放課後業界に貢献できる様に自分のスキルアップやイベントなどの活動費にさせていただきます。