見出し画像

味万のカレーうどんが美味しい 心斎橋


【2023.7 価格が変わっていたので再編集しました】


心斎橋筋商店街に味万(あじまん)という、うどん屋がある。

昔からあるうどん屋で、WEBで調べるとカレーうどんが人気らしい。

で、昨年行ってみたのがきっかけ
以来、一人や家族で何度か行っている。

初めて行ったのは平日のランチ時、軽く待ち状態。
1人で来てる人も多く、お客さんを見てると
近所の小規模店舗経営者や
サラリーマン、OLが多い。

カレーうどんを食べると
うどんは特にコシもなく
カレー出汁はカツオの風味が効いていて
少し煮出し過ぎたような感じ

肉も豚コマっぽいのがちょろちょろ
気持ち程度のネギと油揚げ。

だけど美味い。

給食の馴染んだメニューのよう
なんか安心する懐かしい味。

上の説明で何が美味いんだよ!と思われそうですが
美味い!

カレーうどんがが600円
カツカレーうどんが800円。

ちなみに1年ほど前は、870円と950円。
カツを載せてなんで80円UPなんだ⁉︎と当時は驚いていたが
最近のインフレ傾向にも関わらず、大胆な値下げ。
一体どうなってんだ⁉︎

心斎橋の商店街でいい立地なのに。
おそらく持ち店舗で賃借料がかからず
固定資産税だけなのだろう。
それにしても安い。


ちなみにカツ、大して美味くないが
安くカツカレーが食べれ、満足感があり悪くない。

天むすはあったかい状態で出てくる。
これも以前は120円だったが、100円に。
天むすだけでは味が薄めで、カレー出汁をつけて食べる。

おにぎりは、おかか・昆布・たらこ・梅・鮭とあり
うちの末っ子は梅が好きでいつも食べている。


他に

・カレーうどんが人気だが、エプロン等の提供はない。
SDGSなんちゃら以前からない。

白いワイシャツやブラウスで行くと、大後悔時代の幕開け。
コシのない割に長いうどんが
黄色い液体を撒き散らす。
丁寧に!注意して!なんてムダムダムダ!
帰る頃には新しい地図が完成。
私は何度か仕上がったので
黒い服を着る等、武装して行く。

•↑三幸(さんこうかと思ったら”みゆき”だそう。
わかめ、鶏、ネギ入り。
信玄はぶっかけらしい。
カレーうどんのために行っているので、どちらも食べたことはない。

・2Fが座敷になっていて、6人で座れる席が7区画くらいある。

•小さい子連れも多い。

•おばちゃん店員のホスピタリティを度々感じる。

・回転が良い店で、待ちが出ててもあまり待たずに済む。

・現金払いのみで、カードやスマホ決済できない。

昭和を感じる店、まだまだ続いて欲しい。
ただ安すぎる気がして少し心配だ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?