見出し画像

大好きだったモノを思い出す(叶えたことノート15日目・7/5)

7月5日、台風が接近する中、高知県土佐清水市にある”海のギャラリー”へ。相方さんと一緒に集めている龍馬パスポートのスタンプ。対象施設で体験をするとスタンプを一度に2つ押してもらえるので、クリアキャンドル作り体験にチャレンジ。

わたしが作ったのはこちら。

準備してくださった貝殻から好きなのを選び、グラスに入れていく。その後好きな色のロウを入れて固めたらできあがり。すごく簡単だけど貝選びもレイアウトを考えるのも楽しかった。

展示されている貝を美しく映えさせる建築が素敵
1階から見上げると2階に展示された貝が見える

ギャラリー内には約3,000種50,000点の貝が展示されていてそれはもう見ごたえ抜群。またその展示が映える美しい建築が素敵で。外はかなりの雨が降る中、時を忘れて海の芸術品にみとれてた。

そして、幼かった頃貝殻が大好きでたくさん集めていたことを思い出した。両親は共働きで基本的に一人で過ごす時間が多かったから、近くの砂場で宝探しみたいに貝を探してたなあ。きれいな貝が見つかるとそれはもう嬉しくて、両親に見せて自慢してたっけ。

・・・ああ、そうだ。わたしが暮らす高知の海辺で宝探しして、それを使った作品を作りたい。キャンドルもいいけど、レジンでアクセサリーやオブジェ作るのとかいいかも。

太陽蟹座シーズン。海への想いが波のように心に打ち寄せる。「龍馬パスポートのスタンプを集めたい」という”WANT”を叶えたら、幼い頃のときめきがよみがえり新しい”WANT”が生まれた。なんだかドキドキする☆

ちなみにこの日、台風接近にも関わらず海の町土佐清水市を目指したのには理由があって。「年齢にかかわらずいつ人生が終わるかなんてわからないから、死ぬ前にもう一度伊勢海老を食べたい!」という”WANT”を叶えるべく、お得な宿泊キャンペーンをやってる土佐清水市で伊勢海老が食べられる宿を探して予約をしていて。

伊勢海老をはじめ、イカ・エビ・アワビ・長太郎貝など魚介もりだくさんのワイン蒸し!

高知の観光トク割と土佐清水市のキャンペーンを併用して通常12,000円/人の宿泊料が5,000円/人に。その5,000円も龍馬パスポートゴールド昇進時にもらった2万円分の宿泊券から出したので、支払った現金は入湯料の150円/人のみ。さらにお買い物に使えるクーポン(2,000円分)と地域電子マネー(1,000円分)合わせて1人3,000円分のおこづかいもGET。電子マネーは前回の土佐清水旅でももらっていたので、今回の旅で相方さんと2人で8,000円分を有効活用した。

お得に”WANT”を叶えられ、幼い頃のときめきとともに新しい”WANT”も生まれ、大充実☆自分の願いや欲求を意識的に叶えるって本当に大事。叶えたことノート3週目もワクワクしながら”WANT”を叶えていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?