見出し画像

ヒメノボタンに会いに(叶えたことノート82日目・9/10)

9月10日。相方さんの仕事のお手伝いで一緒に四万十市へ。昼前に業務を完了し、昼食を済ませて一路三原村の星ヶ丘公園へ。お目当てはヒメノボタン。

愛らしい姿がいとおしい

環境省絶滅危惧Ⅱ類に分類されているそうだけれど、この星ヶ丘公園では地元の方々が大切に育てられている。

”姫”の名がつくほどに小さく可憐な野牡丹
ピンクだけでなく白い花も
天気雨で水浴びした花たち
公園内の池に浮かぶ蓮の葉っぱには糸トンボと親子バッタの姿が
トンボも羽を休めて一息
池の中にはイモリが泳いでた
蓮の花と池の周りに咲く花の共演が美しい
桔梗(ききょう)の花に秋を感じる
忙しそうに蜜を集めていたハチ
名前を忘れたけれどこの花も可愛らしかった
蝶は葉っぱの上で一休み

ヒメノボタンだけでなく、公園内ではいろんな植物や昆虫の姿を楽しめた。前回ブルービーを撮影しに来た時とはまた違った花が見られて良かった。

希少なヒメノボタンの花を撮影しに来たいという”WANT”が叶えられて嬉しい。相方さんがネットで開花情報を入手してくれて、ちょうどいいタイミングで高知県西部での仕事に声をかけてくれて。

自分だけだったら見に行けてなかったかもしれない。つくづくうちの相方さんに感謝♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?