マガジンのカバー画像

人間関係の力学論

20
人と人の間には不思議な力学が働く、という記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#悩み

脳はNoを理解できない

脳は「否定形を理解できない」という特性があります。理解できないというよりも、「否定形」を…

四ノ型 和を大切にする癒し系のおもてなしタイプの方

四ノ型の人はおもてなしタイプで、自分の影を薄くして全体の調和を作るのが得意。周りの人が楽…

ニノ型 空想が得意な優しくて真面目な方

ニノ型は、非常に真面目で、特に人から言われた事を正確に記憶して着実に忠実に行っていく傾向…

八ノ型 弱者を守る、負けない努力家

八ノ型は負けず嫌いで、努力家。他人と比べられたくない。群れるのが嫌い、孤高な存在で尚且つ…

六ノ型 ミステリアスな熱い理想家の方

六ノ型は、伍ノ型と同様に、損得や計算、合理性があり、頭脳明晰です。ただ、エネルギーが欠乏…

拾ノ型 母性愛あふれる世話好きなあの方

拾ノ型の方は、大らかで世話好きなお母さん&親分タイプです。スター性のある人が多いし、他人…

HSP(繊細さん)必見!人間関係で一番大事なこと、強奪さんの撃退法!

HSPさんは、一言でいうと優しいんです。困っている人をほっておけない性格と言えるでしょう。それゆえに、性善説的な考え方を持っている人が多いと思います。 相手の苦しみや不安を感じ取り、自分ごとのように感じる為、考える前に体が動いているという感じです。 本日、皆さんに紹介したいのは、人類は3種類の人間に分けられることができる点、そして、テイカー(Taker)と言われる、成果を横取りする、HSPの人では考えられないような悪魔の所業を平気で行う人が一定数存在する為、その撃退法を知

伍ノ型 スポーツマン体型の行動的なあの人

最近、会社でもこのタイプの人が増えていますっ!上に行けば行くほどこのタイプが多くなる!?…

人間関係が楽になる、あの人の頭の中

先日、記事で紹介した、「自己保存の本能」と「種の保存の本能」については、遺伝子に刻まれた…