見出し画像

【☆17話☆】4/6中山11R・NZT(バイトリーダーN)

この春の中山重賞は、フラワーC→日経賞→マーチS→ダービー卿CTと現在4連続ロォン!中。負ける気がしない!とまでは言わないも、連勝街道継続しながら、中山頂上決戦・皐月賞までイキたいところ。となるとこの「準決勝」も負けてらんない! ぜひご覧ください! #NZT

平日も絶好調!
4/3 川崎記念・7番人気(単勝37.1倍)◎⑩ライトウォーリア
1着ロォォン!



吉原追わせたら日本一!アレを持たせられたのはウデ以外の何物でもなし!
と、◎⑩ライトウォーリアの逃げ切りフラグがギンギンに勃ちまくっていた完全論拠予想記事はコチラ! 未読の方はぜひご覧ください!


読者の皆さんも大フィーバー 平日からすんごい回収劇場!
平日もカード「♠J」獲得です!


やまさん 勝ちすぎですって! もう女店主の目が光ってます!
5千円くらい店に寄付した方が身の為ww 女店主も喜びますよ!


手前味噌ですが、オラも馬券を少々。。。
こりゃパチンコより儲かるわ!!

なんでパチンコ負けると、競馬勝つんでしょうね??


と、4月・新年度になってもその勢いは止まらず、
これで重賞は、日経賞→マーチS→高松宮記念→ダービー卿CT→大阪杯→川崎記念と、現在、6打席連続ロォォン!中。当たりが止まりません。
なんと、ゼンブ正解にたどり着いています。

…と書くと、とたんに止まるのが競馬あるあるなので、気を付けますね。


先週から始まりました、「同じ競馬買うなら、楽しく、お得に」のキャッチフレーズでお送りしているこのキャンペーン。先週は、合計28枚のカードを配ることができ、概ね好発進といったところです。

開催要領・ルールについては、下記のコラムにてご確認ください。


なんか、3回RSF達成の「お祝い品」が、女店主の経営する喫茶店のコーヒー無料券から

いつのまにやら「女店主とチョメチョメできる券」にすり替わっている、まあなんともフケツザマスッ!な事態となっていますが、まあ、女店主も「チェンジはなしよ」と悪ノリで満更でもなさそうだし、あんな同窓会に出席予定なのだから、チョメチョメだって当人同士が「○」の札を挙げさえすれば成立するのが「男と女」なので、オラがとやかく言うことでもなく、外野は何も詮索しません! 

ヤリたいハメたいガッツだぜ! チョメチョメ目指して頑張ってください!

しかし、先週の開幕週は、RSFの達成者は誰もおらず。

というか「♠10」のコラボレースが一つも決まらず、それじゃあ達成できないよ~というのは言うまでもなく、運営側がブレーキをかけてしまったが本質。しかし、バットを振る側も三振したくてしたものではないので、大変申し訳なかったのですが、そこはご了承ください。

単勝4番人気480円 馬単4点で2710円 3連複1350円 く~っ!

いや、でもこの日曜7Rのド完璧だった(★★)も、これ女店主もミーティングで「これもいいよね!」と言っていて、コラボにしようと思えばできたレースだったのですが。。。前後のレースにもコラボが多くて、あんまり乱立して読者さんに負担をかけさせるのはどうかな?という葛藤もあって、結局このレースは無料の(★★)として、コラボにはしなかった経緯があったのです! 

これを普通にコラボにしていれば、皆さんに待望の「♠10」をお配りできていただけに、先週はこの采配ミスが実は一番悔しかった。。

それでも「光明」もあり、ずっと凡退が続いていた女店主の「モーニングコーヒー」では、日曜中山1Rで、JRAデビューしてから20戦で1回も馬券圏内に入れていないルーキージョッキー・石神フカミチ騎乗・3番人気の◎⑪ザロックを果敢に指名し、

見事に1着ロォン! 
ルーキー石神ジュニアもJRA初勝利となりました。




と、ロォン!報告のあった読者の方にも、激レアな「♠Q」のカードを進呈し、喫茶店開店前にひと仕事できたとご満悦の女店主。

しかし、こういう「JRA初勝利」なり「重賞初勝利」「G1初勝利」など、記念の勝利の時に馬券を持っていると、ずっと記憶に残っているもので、そんなメモリアルロォン!はできるだけ多い方が、競馬人生において間違いなく「箔」となのもので、今後、重賞なりG1なり、その夢の続き・悲願の瞬間はやっぱり馬券を握り締めていたいもの。

この石神フカミチも、馬券をロォン!した読者さんにとっては何にも応援していなかった「ただの若者」だったかもしれないけれど、これをキッカケにして、ファンとなってずっと応援している存在になるのであれば嬉しいです。今回はそのスイッチを押した女店主も、当然にテンション激上がりで、得意げに。

女店主 「さすが「ザロック」だよね~ 「石」神だからロックじゃん?」

N   「っていうかロックは「岩」だべな? 岩田が勝たせたらロックでいいけど、石はストーンだよ。」

女店主 「どっちでもいいよ~ 一緒一緒!」

N   「まあ、ストーンもロックも一緒だよな~ 大きいか小さいかだもんね~~」

すんません。こんな「ばか兄弟」がカード配ってて。。。

皆さん、普段は大変でストレスの溜まるお仕事をしているでしょうから、こんなふうにユルくたっていいでしょ?

と、悲喜こもごものバックヤードトークでございました。

こんな感じですが、シッカリとスタッフミーティングを経て、キャンペーン2週目に挑みます。たくさんのカードを配り、そして待望の「RSF第一号」誕生を心待ちにしております! 今週もよろしくお願いいたします!

…と、G1ウィークは日曜コラムがいつもフルボリュームなので、土曜コラムは少しライトなのはいつもの事。3000文字程度でご勘弁ください。予想は絶好調なので、当然ここもやります!

のまえに、一つだけ申し上げたいことがありまして、先週のダービー卿CTでは、手前味噌でしたがロォン!馬券を出させていただきました。
○エエヤンの複勝は4.6倍もついたんですが。。。

なんで推奨した◎クルゼイドロスルでなく、○エエヤンの複勝にこんだけブッ込んでんだい? と疑念を感じた読者の方もおられるでしょう。


確かに、予想記事の買い目は◎⑬クルゼイドロスルも、○⑩エエヤンも複勝を両方推奨しているので、示した買い目に造反する行為ではないです。

ただ、明らかに◎⑬クルゼイドロスルよりも金額的に大きな扱いをしていたであろうと疑念を持った方もいらっしゃったでしょうし、実際に◎⑬クルゼイドロスルの複勝は2万円と、○⑩エエヤンよりも少額でした。

しかし、この買い目は「調理の一例」であって、その分量までは指し示しておりませんし。○⑩エエヤンにこれだけぶっこむと決め手となったのは、

・中山7Rでのブレイゼスト、中山9Rでの水仙賞でのダイシンアポロンの「攻めた騎乗」で、今日のミルコはヤリモードと判断したこと。
・○エエヤンの馬体重が、前走中山記念より-8キロと絞れ、走れる体制が整っていたこと

と、レース当日でしか解り得ないことであり、ゲートイン数十分前に大激走フラグが立ったため、一念発起して、◎⑬クルゼイドロスルの複勝金額を大幅に上回る金額で狙い撃ちの勝負をしたものです。

オラの予想記事には、買い目は書いても金額まで書かないのは、その当日の「熱量」までは予想できないからであって、オラの個人馬券は熱量次第で金額の匙加減は大きく変動させます。(さすがに、印を出している以上、買わないという選択肢はないですが。)

ゆえに、このような熱量の爆上がりという背景によって今回、◎○の金額のねじれが生じたものであって、事後ではありますが補足として説明させていただきました。一瞬面白くない気分となった方も、もしかしたらいらっしゃったかもしれないので加筆しましたが、こういった融通の効いたスタンスで個人馬券は勝っていますので、どうかご納得いただいた上、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


というワケで、重賞7連勝をかけて、NZT。

このレースは、RSFC「♠J」対象レースです!



◎⑭オーサムストローク
△③⑤⑦⑪①②④⑥

昨年の勝ち馬・エエヤンが3歳春の中山マイルで3連勝。その3連勝目がこのレースだったように、トリッキーコースの中山芝マイルでの好走経験が活かされるレース。それだけにこのコースで無類の強さを発揮した馬がここでも光るのは毎年の事。

◎⑭オーサムストロークは、格こそ未勝利だが、10/1の中山マイルの未勝利戦は、使い込んだ中山の馬場の開催8日目でありながら、好スタートからハナに立ち、終始インベタでスマートな走り。タイムの質も見た目の時計よりも上々で、これを見せられたらもう参りました。

その後は東京のベゴニア賞を勝ってしまったので、もう中山マイルの1勝馬クラスは使えず、一気に朝日杯の舞台に駒を進め、オラも○を打ったのだが、

スタートで思いっきり隣の馬に激突し、好スタートが切れず、馬群の中で収支ストレスを感じながら終了。0点のノーカウント競馬だった。

この14着大敗で今回人気を大きく下げて、得意の中山マイルに戻る今回、そこに「バケンの品格」は満載。

さあ、あとはテンのり田辺ヒロノブ。
このヘラヘラ野郎も御年40歳になりましたよ。

ただ、ヘラヘラ野郎にしては2週連続追い切りに跨り、いつになく慎重な調整ぶりと、不惑40歳となってここは路線変更のマジモード。高級時計など家のモノ盗られて、馬は抽選漏れて慌ててゲートインする気性難ボンドガール&武豊よりも、デン!と据わっているところは好感。

検索条件:田辺ヒロノブの2020年以降中山芝マイル全成績

通算の芝の馬券圏内率.253に対して、中山マイルは.282と得意の部類であり、まあ超一流の数字ではないにしろ、買えるデータである。

そして、管理する伊藤圭センセイ。昔はスマートボーイの逃げ切りでインパクト大だったが、ここのところはすっかり重賞勝ち馬からは縁遠くなってしまったが、この◎オーサムストロークはそんな停滞厩舎に訪れた千載一遇のチャンスホース。

検索条件:2020年以降、伊藤圭厩舎と田辺ヒロノブの全成績

こちらも馬券圏内率.298と数字は上昇。
伊藤圭センセイにとって田辺ジョッキーは勝負ジョッキーであり、田辺ヒロノブも伊藤センセイの馬では数字が上がるところは見せている。

まあ、3割を超えているワケではないので、あんまり胸張って言えるデータではないのだが、普段の伊藤圭厩舎の馬質から考えると、上々と言える。

半年前の10月の時点で、中山マイルでこれだけ質の高いレースができていたのだから、確かに他の馬たちも強いけれど、成長力を加味して、ここは狙ってみたい。オラの重賞6連勝だって、人気馬はマーチSの2番人気◎ミトロジー(それでも単勝6倍)ぐらいのもので、あとはみんな4番人気以下の穴馬◎。当たるだけで高配当が得られないのなら、選ぶイミナシ! 少しでもチャンスがあらば、果敢に狙うのが信条というのは、川崎記念の◎ライトウォーリアで再確認されたことでしょう。

40歳田辺ヒロノブの、「もう一段階の覚醒」に期待して狙いたい。

ただ、枠順⑭はやや不満足。んん試練の場か。
まあ、勝ったベゴニア賞も7枠だったし、むしろゴチャついた内を避けてスイスイと進めるところに期待したい。相手は8頭も、持ち時計と実績のある4頭とおさえ4頭と強弱付けて。

単勝・複勝 ⑭
馬単・馬連・ワイド ⑭→③⑤⑦⑪(本線)
馬単・馬連     ⑭→①②④⑥(おさえ)
3連複   ⑭-③⑤⑦⑪-③⑤⑦⑪①②④⑥



新体制、早く軌道に乗せたいと思っているので、よろしければサポートお願いします!(*^_^*) がんばって書いていきたいと思います。