見出し画像

タブレットで算数を勉強してみる!

このご時世子どもの習い事にも神経を使いますね…。学校に行くのもマスクや検温などめんどうな事がつきまとう。どこかに行って何かをするって子どもにとっては良い経験のはずだけどためらってしまいます。

我が家の子どもは知的に問題を抱えているので習い事って敷居が高いのです。そんな子どもなのにさらにコロナ禍とあって外出がおっくうになってしまいますね。

平日5時間の日は放課後デイサービスに通って勉強は教えてもらいながら宿題をしています。ただ6時間の日は4時ごろ帰宅して宿題を終えてまだ少し夕飯までには時間があるとなると、まだ何か勉強をやらせたいとなると何があるかな…?

そう考えていた時に思い付いたのが通信教育です。もう今どきはリモートで習い事ですね!親が教えるのも限界があります。

ドリルを買ったりネットからダウンロードもやってきましたが目新しくて子どものテンションが上がるモノは何かないかな…?と探していたときにみつけました。

https://www.risu-japan.com/lp/skp.html

RISU算数タブレット学習🎵

クーポン「skp07a」を入れて下さい。一週間の無料お試しができます!


タブレットでの学習です。いくつかの会社が出しているので実際に試してみたいですよね!そこで今回、何社かの中から選んだ一社のタブレット学習をお試しさせました。

選んだ理由は

一週間のお試しが出来る!

苦手な算数を重点的にやれる!

学年なしの無学年方式!

そこが我が家の子どもに合うのではと選んだ理由です。普段支援クラスに通級している子どもにとっては学年なんて関係ないのです。むしろ学年でくくってあるものは取り組めません。本人のレベルに合わせてマイペースで取り組めるこのプログラムが合っているのでは?と思いました。

始める前にも普通の子どもではないのでこの進行具合についても心配だったので問い合わせました。その点についても問題なく、学習の進行スピードによって料金も個々で変わるとのことです。料金については少しややこしいのでホームページで詳しく要確認ですね。

さて意を決して申し込みしてから二日位でタブレットが届きました。

私が勝手に決めて申し込んだのですがチビ(下の子3年生)は気に入ってくれるかな?とやや不安でしたがすんなりと手にとってくれました。スマホ慣れしているからか、抵抗無く始められました。

まず最初にレベルを決めるためのテストがあります。親の私も一緒に説明しながらやりました。2年生の問題も忘れていたり分からないようで…やっぱりレベルは下げてのスタートです。想定内なのでそれもヨシです!

先に進んでも良いのですが、テストでクリアした問題も復習で何度も取り組めるのです。
何回復習しても料金は変わりません。

チビは新しく次に進むよりも分かっている所を自分一人で暇な時に取り組んでいます。もともと一人で宿題をやる子なのですが分からないとすぐくじけてしまいます。ですがRISUの復習は分かるので喜んで復習を毎晩やるようになりました。

新しい所をやらない?進もうよ!と言っていますが復習が楽しい!と言うのでしばらく好きにさせようかなー?と思います。

まずまずの好スタートではないでしょうか!せっかく頼んだ甲斐があったということです。

ただ文章問題は簡単なものでも理解が出来ないので誰かが読みくだいて説明がチビには必要なので新しい所は一緒にやっています。
それ以外の復習は一人で取り組んでいます。

画像2

ステージ1つの問題も少なくイラストも色つきで視覚的にも子どもが取っつき易い。

画像3


タブレット上に書き込み、消しゴムなど出来るので紙要らずで説明やひっ算など補助的な事が出来るのは素晴らしい!
分からない時にはヒントもあります。
タブレットならではの利点ですね。

画像4

本人の達成感が気持ち良いのかせっせと毎日帰宅後にやっています。

WIFIで通信しているのでこちらの進行具合も把握されています。またRISUからフォローのメールが届くのでそれも親としてはありがたい!
例えば…
毎日取り組んでいてすごい!
最近間が空いていますので一声かけてあげて下さい。
などついチェックをサボりがちな子どもの進行具合。親への気づきを指摘してくれます。挫折防止になります。

子どもにはチューターからの励ましの動画を定期的に送ってくれるのでYOUTUBEを見る感じで楽しんで観ています。

画像1

また頑張りポイントも貯めると様々なプレゼントがもらえるのでそれを励みにすると良いのでは?
家のチビもうれしそう!
チビはポイントで何もらおう~と画策中
問題をクリアしていくと鍵がゲットできてスペシャル問題にチャレンジする事ができます。親でもちょっと難しいナゾナゾとか迷路とかです。お姉も一緒に解いていました。

タブレットならではのゲーム感覚で知らず知らずの内にハマってるって言うのも良いのかもしれません。

毎日短時間でもよいので1つか2つ問題をこなして行けばよい習慣が身に付くのではと思います。

さてさてこの先続いてやっていけるかな?
見守りたいです。


この記事が参加している募集

#育児日記

50,078件

私の今までの経験や失敗例やら子どもの事やその他もろもろの出来事をつづっていきたいです。 もしサポートしてくださるなら記事のネタになる何かに使います‼️