見出し画像

韓国文化との出会い

こんにちは。よろしくおねがいします。
皆さん韓国文化のイメージは、

K-POP 韓国ドラマ 俳優 料理


だと思います。

出会い方は人それぞれだと思います。
私の韓国文化の出会いを紹介します。


韓国ドラマについて(FTISLAND)
K-POPに興味に持つ前に小学生の低学年の頃。
2009年ぐらい。
それはイケメンですねの韓国版です。日本版も見ていて韓国版もあるからレンタルしてみました。出演している俳優さんでイ・ホンギさんが気になりFTISLANDというバンドのCDをレンタルして聴きました。良い曲だなと思い
韓国にもバンドがあることを知った。
印象に残った曲(3曲)
LOVE LOVE

悪い女だ

Hello Hello

FTISLAND
イケメンですね

 他のアーティスト


BIGBANGとの出会い

イメージを変えてくれたアーティスト。


エピソード
K-POPというイメージは
       黒い服を来て
  筋肉がモリモリお兄さん達が歌う

イメージがありました。
もっと詳しく…話すと
その当時は嵐ファンで……
嵐と東方神起がMステに出演していて…
(5人の時)
チャンミンさん 
ユチョンさん 
ジュンスさん
ジェジュンさん
ユンホさん

ファンクラブには、入会せずに
単純に音楽が好きで何回も聞いていました。
メンバーは5人好きですが、その中でも
テヤンさんの歌声とテソンさんの歌声が好み。   

エピソード・BIGBANG

東方神起:
当時Mステで披露していた曲
Survivor


KARAとの出会い
KARAを知るきっかけは、

劇団ひとりさんが熱心に紹介していた


当時嵐ファンで嵐の宿題くんという番組を見て
劇団ひとりさんがゲストで出演されて
熱心に魅力を語っていたのが印象に残りました。

そこから、KARAを知りました。 
1年後のMステで見てファンになりました。

KARAをもっと好きになったエピソード
小学生の時6年間エアロビックスを習っていました
色々なアーティストの曲を使用してして
その中でGO GO サマー!を使用していた。

初めて、女性アーティストにハマったgroup
曲も良くてカッコイイ曲 可愛い曲どちらもあり
人柄も良くて、コンサート行ってみたいなと思った

MAMAのステージは感動した。


他に聞いているアーティスト


K-POPの起源


エピソード:
小学生のときは、K-POP対する偏見が酷くて話ができませんでした。どこがいいの??言われたり…
主な偏見:整形 同じ顔に見える 
    韓国語だから意味がわからない

中学3年生のときに(2016~2017)
その当時は、第3次の韓流ブームで
BTSやTWICEがその話の中心で耳にはしていて 
何か、あったかな??若者にファンが増えたのかな??好きなアーティストを古いねと言われたり流行に乗る必要性と時代遅れなのかなと感じました。


ありがとうございました.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?