見出し画像

和綴じ本をつくろう(キスケ製本メイキング)

現在ウニマキZINEに「キスケ」という漫画を出品しています。
おかげさまでご好評頂いています。
お手にとってくださった方、気にかけてくださっている方、本屋ウニとスカッシュ様、makijaku製作室様、本当にありがとうございます。

キスケは手作りで製本しています。
今回はその製本の様子をメイキングにしてみました。
よかったらみてね〜

用意したもの

・紙
・糸と針
・筆と水
・重しの本
・穴あけパンチ
・裁断機

1.印刷

なかみをかいていざ印刷!プリンターを信じた自分を信じろ
※片面印刷です。

書籍用紙 淡クリームキンマリ A4

2.折る

A4の紙を半分に折っていきます

指で軽く折ったあと
100均のヘラで折り目をつけています
1冊分折るとこんなかんじ
ふんわりしてます

3.水引き・プレス

ふんわりした紙をパキッとさせましょう

ふんわりした折り目の面に
筆で水をつけます
平なところ(これはスケッチブックの上)に置いて
重めな本を積んでプレス!

何分か放置します
私は短くても15分くらいは重しを乗せてます

プレスされたものがこちら
平になりました〜!

4.穴あけ

穴を開けていきます

無印の2穴パンチを使っています
A5の紙をB5のメモリに当ててセット
一回パンチして
ひっくり返してもう一回パンチ
四つ穴ができました
表紙の内側の和紙と
遊び紙の和紙にも穴をあけます

表紙・裏表紙の穴あけ

表紙と裏表紙は幅を少し短くしたいので
ちょうど半分じゃなくて
端を少し余らせて折ります
そしてすみっこをカット
同じように穴をあけると
和紙がチラ見えします

5.裁断

上下がなんか長いな〜と
気になるので切っていきます

通常のA5サイズの本を作る場合はこの工程は必要ないと思いますが
キスケの制作メイキングということで載せています

この本は上から
表紙
和紙(青)
和紙(白)
本文
和紙(白)
和紙(青)
裏表紙
の順でできています
紙を全部合わせて一気にカットします

裁断機でガシャン!
上下をカットしました ヨシ!

6.角に紙を貼る

表紙と青和紙を外して
角に紙を貼ります

青い和紙と同じ紙を角に
貼り
ます
ほいっ!

7.糸綴じ

いよいよ糸で綴じます これをやると本になります
個人的にはここが一番楽しいですね
表紙本文をぜんぶまとめて〜

こういう流れで糸をとじていきます
いや こんな図じゃわからんわ!!

でも実際やってみるととっても簡単です
裏表紙側の内側の穴から
本文の紙を2、3枚挟んで針を入れます
結び目が抜けないように…
くるっとして
横に
くるっとして 横に
ぐるっと一周して最初に戻る!
最後に結び目を
ページの中に押し込んで隠します
完成〜!

以上、個人的な製本のメイキングとして記事にしましたが、いかがでしたか?
これは和綴じの一番基本的な綴じ方で
私も見てのとおりの初心者なのですが、簡単にできてとっても楽しいです!
もっと腕を磨いて上達したいですね…😂

和綴じやってみたいな〜と思うかたに少しでも何か参考になったら嬉しいです☺️
YouTubeとかで動画見たほうがぜったいいいけど…

ここまで見てくださってありがとうございました〜!


ウニマキZINEは
長崎市の本屋ウニとスカッシュさん
佐賀市のmakijaku製作室さんで開催されるZINEのイベントです。

それぞれ以下の期間で開催されます。

長崎会場 本屋ウニとスカッシュ
開催期間 2/22〜3/21

佐賀会場 makijaku製作室
開催期間 4/7〜5/5

キスケはこちらの店頭で販売して頂きます。
素敵なZINEがいっぱいですので
お近くのかたぜひ遊びにきてね!

3/21までウニスカさんのネットストアでもご購入頂けます。
キスケの商品ページはこちら
よろしくよろしくね〜!