見出し画像

水瓶座

水瓶座と言えば「博愛」「平等」「改革」「多様性」と言う言葉が代表的なように思います。

でも、本来の水瓶座は
第七チャクラから受け取った宇宙意思を個々人の才能や個性を最大限に活用しながら
時には古い物を終わらせながら人類の発展させていく。

だと私は考えています。だからこそ

真実と繋がる
人道的
自主独立
女性性
多様性
等の象意になるわけです。

そして、水瓶座を体現できるようになるには、1~10Hまでの学びをできる限り進めておく必要がありますし
そもそも「今生の人生に取り掛かる」事が大切(過去世を繰り返さない)

4Hと8Hで自分自身の内面にかなり向きっていることも必須なので
10Hの学びを終えることには、未消化の感情、思い込みがかなり減っている。
だからこそ、ありのままの自分を受け止められるし、自分とは違う相手も受容できる。
未消化の感情や思い込みでいっぱいの人は水瓶座時代は辛いのでしょう。kおk

ここから本当の意味での二極化が始まるんだろうと思っています。
どちらを選んでも「幸せ」ですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?