見出し画像

変容とお金の関係性

私の所に来るクライアントさんは早い話「今までのエゴ中心の苦しい生き方を終わらせて、魂中心の真の幸せを経験したい」方ばかりです。
なので、まずは「今までのエゴ中心の苦しい生き方を自らの意思で終わらせる」事が最初の目標になる訳です。

そして、る程度の学びが進んで、まさに変容への扉が目の前にやってきたときに
今までのエゴ中心の苦しい生き方を続けるか、それとも全く別の魂中心の生き方を選ぶか?と聞かれ
その時に「お金」が大きなテーマとして必ず上がってきます。

簡単に言うと、
エゴのためにお金を使うか?魂の為にお金を使うか?
の選択肢が必ずその人の目の前にやってくるのです。(選択肢のバージョンはいくつかありますが、ここでは省きます)
とは言っても、その課題は強烈に不安で怖いし、何しろ状況的に考えて後者を選択するなんてありえない状況に追い込まれますし。

その時に、現状にビビッて逃げ出すか
それとも、怖いし不安で仕方ないけど何とか踏ん張り、真新しい選択肢を選べるか?
で、その人の人生は大きく変わるわけです。

に書いたのですが

『人間と言うのは面白い物で、エゴが納得するもの、エゴが喜ぶものに対しては財布の紐はガバガバになるわりに
魂が喜ぶ事に対しては急に財布の紐が硬くなるのです。』

って事も関係しています。

*     *

まぁ、お金には色んな側面がありますが。なんでお金がこんなに変容のカギを握るのか??と考えたところ
土星と金星の関係があるのでは?土星と金星の関係から説明できるのでは?と考えたのです。

なぜ、土星なのか?は魂を管轄する外惑星と、今生を管轄する内惑星の間のゲートキーパーが土星。
お金は金星
だからです。

そこで、土星が支配している10Hと、金星が支配する2H、7Hから考えてみたのです。
10Hから見て2Hは150度離れていて、10Hから見て7Hは120度離れています。

150度は双方を調整する事で起こる自己変容
古い生き方の死
意識に変化を与える
新しい第三の道を見つける

120度は怠惰
上手に管理し、活用できるようにしないと人生が停滞する
世界が狭くなり、問題をすり替える

等の意味がある事を考えると自分の中ではかなりの辻褄が合いました。
確かに2Hが管轄する身体で受け取る感覚を上手に活用できるようになると自己変容が起こるし
7Hが管轄する二元論に振り回されていて、その中庸を経験する努力をしないと人生は停滞する。
また、その二元論に振り回される事を許し続けると、意識の進化も停滞する。
訳です。

この仮説がチャートリーディングに活用できるのか?はこれから色々と読んでみて、ですが
人の意識の変容にお金が関わる理由がまた一つ、理解できたように思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?