見出し画像

12Hと月星座のリーディング・補足と解説

このリーディングの補足と解説。

Aさんの12Hのカスプのルーラーと火星が160度をとっています。

このアスペクトは
・ 真実の探求
・ 持ち越している才能、知性
・ 魂の本質
・ 魂の功績
・ 悟りに向かう
・ 自己を育てる
などの象意があることから、Aさんの過去世は真実を探求しながら自分自身の成長のため努力してきたことが分かり
それこそが過去世のAさんにとっての原動力でした。

が、この火星はRXなのですがOOBもしています。
火星の逆行は通常の火星よりエネルギーが低いとされますが、OOBしているため太陽の支配下になく、社会の枠とか常識とかどうでもいいというエネルギーです。
この無秩序なエネルギーに翻弄されたようで、このエネルギーだったからこそ作り上げた哲学と理論だったのでしょう。


そのようなエネルギーだったため自己成長のために努力し続け、寝る間を惜しんで勉強、勉強、勉強の日々だったと思います。
周囲からすると、その姿は探求心や好奇心の探求というよりも、修行しているように見えたかもしれません。
が「これ」と決めたらそれしかしない、「これ」以外はしないくらいの極端さもあり
このエネルギーに自分自身が振り回された結果、生活が困窮するような結果になったわけです。

当然、今生はこのエネルギーを上手に使う事が大きなテーマです。
が、過去世だけでなく今生でもOOBの影響による痛手もあり、Aさんは「普通、普通」に生きようとしてしまいます。
が、そもそもOOBのエネルギーを持っているのに普通で生きられるはずがない。
新しい風を社会に吹き込むことこそが役目。
だからこそ、シェアした記事に書いた「どうせ社会の平均値、当たり前から自分の哲学や理論は外れてるんだから、徹底して外れて生きていきたい!と思っています。」
を願いのままで終わらせず、どれだけ行動に起こせるか、ですね。

すると過去世で作った哲学や理論は本当の意味で生きてくるわけです。

シェアした記事の最後にBlack Pinkの「The Girls」の歌詞から

Live fast, we do it like that
And we don’t lie, we born to be mad.

をシェアしました。
日本語としては

激しく生きる
嘘はつかない
最高でクレイジーに生きるために

って感じの意味でしょうか。
今のAさんの課題だと思ってシェアしました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?