見出し画像

お見送りをする理由 子育てNo128

みなさん、おはようございます。

秋桜久です。しおひさと読んでください。

よろしくお願い致します

できる限り娘が仕事に行く時、玄関までお見送りをするようにしている。

色々責任を任されて1人で頑張らないといけないこともある。楽しいだけでなく

しんどい時もある。辛い時もある。今から頑張ってね。応援してるからと言う気持ちで、笑顔で送り出してあげる。それだけで娘が安心して仕事に行ける。単なる、行ってらっしゃいなんだが、そういう思いを全て受け入れてる

つもりで、見送っている。でも、私みたいに専業主婦で家にいる人はできるが、

こどもより先に出かける人はどうか?

Lineやメッセンジャーで仕事場で仕事や学校に行く前に一言メッセージ送れたらどうか?それが無理なら家の目の着くところにメッセージ書いているとホッとするかもしれませんね。

まとめ

いつでもお母さんは、あなたを愛しているよとメッセージを送っていたら子供が困った時に子供からSOSを発してくれます。そのために日頃の関係性が、大切だと思います。これは、私の持論なので良かったら参考にしていただけたら嬉しいです。

良かったら、サポートお願いします。サポートのお金は、絵手紙を制作する資金として使わせてもらいます。