マガジンのカバー画像

YouTube『百年経っても読まれる小説の書き方』

16
誰も言わない感想と文章の分析。 かなり本気の小説創作論。チャンネル登録をしよう! https://www.youtube.com/channel/UCRPUTEZPFUEvKSI…
運営しているクリエイター

#エッセイ

三島由紀夫のことが、分からない、分からない……

三島由紀夫のことが、分からない、分からない、と私のYouTubeに「三島由紀夫」検索ワードで入って来てくださる方が増えている。 そこで、「三島由紀夫を理解するために必要なたった一つのこと」というタイトルで、一分以内の動画を八つ作った。 ここでは、特に観ていただいている動画を四つご紹介します。 この一つのことを理解できないと、いつまで経っても、文学のことが分からない、日本のことも分からない、三島由紀夫のことも分からない。 日本という国は孤独な国だ。自分達にしか理解できな

夏目漱石『それから』の書評をやりました。ラストで泣けるどんでん返し。

https://youtu.be/jA-di45lGrk この動画の台本を公開 『三四郎』1908年 115年前 486枚 『それから』1909年 502枚 184,000字 『門』1910年 414枚   毎年これだけ書けるのは偉い。   『こころ』1914年 477枚 は三部作に入っていないけど、関連はある。 夏目漱石のなにがそんなに偉大なのか?  1867年〈慶応3年〉- 1916年〈大正5年〉   結構笑える。名場面、忘れられないシーン。精神に直接届く。小説の教科

44、三島由紀夫を理解するために必要なたった一つのこと YouTubeショート 59秒

三島由紀夫特集を8編創りました。これはその中の一つです。 No.12 あれが狂気だとしたら ダイジェスト小説 本編 226、誰も言わない、三島由紀夫。  https://youtu.be/5wVZYcs_lAc ダイジェスト59秒 https://youtube.com/shorts/JlykHXLIYgY #三島由紀夫 #文学 #小説の書き方 #国際人 #英語 #芸術 #イデオロギー #日本 『百年経っても読まれる小説の書き方』 百年経っても読まれる小説の書き方/