マガジンのカバー画像

特定外来生物防除の記録

7
登戸にある二ケ領せせらぎ館にて活動している特定外来生物(植物)の防除活動について記録していきます。 毎月第一土曜日に活動しています。 記事は月に1回更新予定。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年11月第6回 ホテイアオイをカヌーで追い込む

多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®のんです。 2023年11月4日(土)第6回 特…

2023年10月7日㈯第5回 アレチウリは痛い、ホテイアオイ堆肥化プロジェクト

多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®のんです。 10月7日(土)第5回 特定外来…

2023年9月2日㈯第4回 オオフサモ防除の次はホテイアオイが待ち受けていた

※こちらの記事は全部無料で読めます。 多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®の…

2023年8月1日㈯第3回 特定外来生物オオフサモを水の中から全て抜き取る

※こちらの記事は全部無料で読めます。 多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®の…

2023年7月1日㈯第二回 特定外来生物防除活動オオフサモ発見、ママコノシリヌグイは痛…

※こちらの記事は全部無料で読めます。 多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®の…

2023年6月4日㈰特定外来生物防除活動のレポート

※こちらの記事は全部無料で読めます。 多摩川で自然観察会を開催している365日野草生活®の…

500

個人で特定外来生物をどうにかしようとしたら、色んな人から協力してもらえることになった話

多摩川で植物観察会などを主催している365日野草生活®のんです。 「外来種って何?悪者のイメージがあるけど・・」 「侵略的な外来種って?」 上記の質問は、多摩川の植物観察会でよく聞かれます。 人の営みによって、本来の生息地ではない場所に持ち込まれた生物を外来種と呼びます。 大昔・・・それこそ縄文時代から令和の現代まで、人によって運ばれたものは、意図的でないものも含め、全て外来種となります。 例えばイネも縄文時代に中国大陸から人の手によって持ち込まれた外来種ですが、管理