見出し画像

【いまできること】大卒の価値の話; 今からでも応募できる奨学金

先の見えない不安定な日々が続いています。この状況の中で、わたしに出来ることを模索していたところ、このような記事を見かけました。

コロナウイルスのよる影響で、親の収入が減ったり、アルバイトが出来ない。経済的に生活が困難になり、学生13人に1人が退学を検討し始めている。

日本社会にはいい制度がたくさんありますが、情報が溢れかえっていて、見つけ出すことが難しくなっています。

そこで、「1.大学に行くことの意味を考えるきっかけ」「2.経済的な状況を少しでも改善できる情報」を少しでも多くの困っている学生にシェアできたらと思い、

その手段として「1.なぜわたしが大学を卒業したいのか」「2.今からでも応募できる奨学金のまとめ」を、書いてみました。参考になれば幸いです。



1.なぜ大学を卒業したいのか

画像1

考えたことありますか?これを気に、大学に行く理由、卒業したい理由を考え直してみるのもいいかもしれません。

わたしは大学を卒業したいと思っています。もちろん「知識や教養を得ること、様々な出会いを通して、知見を広げたい」というのが主な理由です。

しかし、それだけの理由であれば、大学に通わずとも、もっと低コストで似たようなことが出来ると思います。

では、なぜわたしは大学に通い続けるのか。答えは「大学卒業」という資格には、それ以外の付加価値がたくさんついているからです。


ーa, 学歴社会で生きている

付加価値がつく大きな要因は、わたし達が生きる社会は学歴社会であるからです。一昔前に比べて、大学に入ることの敷居は下がり、その傾向も少しは変わってきたことと思います。しかし、まだ日本社会は、学歴社会が根強く残っています。

学歴社会とは、社会的出自、本人の能力・業績・人格などに比べて学歴が職業、所得、社会的威信、社会的地位を決定する度合いの強い社会のこと

しかし結局、「学歴は、ただの肩書であって、その人の中身が大切である」これは、ずっと前から、心に留めて生きていたつもりで、大学に入学してみて、改めて強く痛感させられました。

桜木「お前、東大嫌いか?」
矢島「あぁ。そういう偉そうなとこみんな嫌いだよ。」
桜木「俺もだ。東大みたいなブランド有難がってる連中見るとヘドが出る。テメェが東大行ったってだけで人生成功したと思ってるやつら、目の前の相手が東大行ったとわかった瞬間に卑屈になるやつら、みんなゲス野郎だ!」

こちらは、ドラゴン桜というドラマの中での、わたしがスキなセリフです。東大だけに限らず、すべての大学に同じことが言えます。では、なぜ大学卒業にこだわるのか。

✔ 能力の証明と社会的信用が手に入る
✔ 就職活動での新卒採用を狙える
✔ 応募できる会社が増える
✔ 海外のビザが取得しやすくなる

あげはじめたらきりがありません。大学卒業の資格は、この社会で生きていく中で、自身の可能性を広げてくれる、幅の広い資格なのです。

これを読んだ上で、いま一度、自分自身で「なぜ大学を卒業したいのか」を考えてみてほしいなと思います。

その上で、卒業したいけど、コロナの影響で、大学に通い続けるのが難しい人はぜひ、今からでも応募できる奨学金を以下にまとめたので、参考になればと思います。



2.今からでも応募できる奨学金

画像2

ー 奨学金は主に2種類 ー
貸与型; 将来返済する必要がある
給付型; 将来返済する必要がない
ー 奨学金の情報の収集先 ー
a, 文部科学省;日本学生支援機構
b, 学校指定の各種奨学金
c, 民間の各種奨学金

今回は、民間の各種奨学金で、特におすすめなものをピックアップして紹介します。文部科学省、学校指定ものもは軽く紹介します。参考にしてみてください。


ー a, 文部科学省

給付型、貸与型どちらの奨学金もあり、コロナによる影響を受けて家計が急変した方への支援も行われています。

ー b, 学校指定の各種奨学金

各大学のポータルサイト等に必ず、奨学金ページが存在するので、探してみてください。学校指定のものだと、多くの場合、推薦状を用意する必要があるので、〆切を確認して、早く着手しはじめることをおすすめします。

ー c, 民間の各種奨学金

長くなってしまったので、以下のnoteにまとめました。



さいごに

画像3

この状況で、どうしてもいま大学を辞めなければいけなくなった人は以下のようなシステムもあるので、心の片隅に置いておいたらいいかもしれません。一旦社会に出て、ある程度落ち着いたら / 必要になったら、改めて続きから、大学卒業資格を取ることも可能なのです。

大学を中退した人(2年以上在籍・62単位以上を修得)や短大、高専を卒業した人は、大学改革支援・学位授与機構に申請すると、大卒資格を取得できる可能性があります。 大学などで124単位のうち足りていない単位を取得した後、必要書類を提出し授与機構で審査が通れば、大卒資格がもらえます。

このnoteが、あなたにとって、大学に行くことの意味を考えるきっかけ、経済的な状況を少しでも改善できる情報、になったらとても幸いです。



あとがき

わたし自身、高校・大学の短期留学や、大学生の間ずっと、給付型奨学金をいただいている大学4年生です。これまでに、友人の奨学金関係の相談や書類添削お手伝いを、何度かさせてもらってきました。特に給付型奨学金については、ご相談や添削等、お手伝いさせてもらえることがあると思います。お気軽に連絡していただけたらと思います。

----------

これはかなり個人的な願いですが、学歴は自分の可能性を広げる手段であって、人の能力を判断する手段ではないことをこころに留めておいてくれたらとっても嬉しいです。

最後まで読んでくれたあなたはわたしの太陽だ!よかったらサポートおねがいします!サポートは、イベントを開いたり、本を買ったり知見を広げることに使いますxx 今日もあなたにとって良き日でありますように!