全部自分に返ってくる 8050問題 ≪②≫
こんなに時間が過ぎている…
3月も終わり、新年度が目の前。
最近は桜の開花が早かったので、お花見を3月中旬に設定。
(決めたのは2月中旬です。)固い蕾を想像力で愛でました。
まだ咲いていない今年、久しぶりに入学式に桜が見れそうですね。
親の生活、どのぐらいサポートしていますか?
年齢や健康状態によって色々な方法がありますよね。
親との関係や経済状況によって、どちらの満足度にも差が出ます。
【やってあげる・やってもらう】受け取り方も個人差があり、
正解がないのが本当に難しい。
生活を共にするもの、年齢が上がってからではストレスの方が多く、
やってほしいことをするのがいい状態と信じて過ごしていました。
人は本当の事を言わない(言えない)
親が単身で生活、娘には子供と配偶者がいる。
親のアパートが火事になり、やることは沢山。
今後の流れを説明すると娘に連絡をしたら同席するとの事。
書類の提出、片づけ、引越し先の検討等…
会社勤めの娘、
同席すると言ってくれたから
きちんとした人なんだな、ちょっとうれしいなっと
思った能天気なわたし。
【娘:何もできない(しない)宣言。】
生活の場が無くなった親が目の前にいるのに、
自分の子供と配偶者が目の前にいるのに、
どんな社会生活を送っているのか?娘よ~
大きい会社に勤めているのに、
こんな人を雇っている会社、大丈夫か?
親も反論しないので、しっかりした人なのか?
今までの生活を見ているとそれはない。
自分では処理できない。助けてっとなぜ言わない?
何もしないなら、
来なければいいのに。
娘の都合で日程を決めたのに…
いい人ぶらないで、親の事は知らないと言えばいいのに。
メモをとるフリは自分の為なのか…
お金のことしか質問しないのは何なのか?
お金を出せなんて一言も言っていない。
時間を割いてあげればいいのに。
こんな娘をつくったのは、あなた。親ですよ。
子供は勝手に育ちません。身近にいる人を観察して、
長い時間をかけて学習していると思います。
大きくなれば親以外の大人から、
違う考えを学習できるけれど、
やっぱり家の影響は大。
トラブルがあったときに、
その家族と会うことが多いので、
その人の中の悪魔と遭遇。
タイパとかお得とかばかり考えて生活していると、
人間は恐ろしい事が平気でできるようです。
思っていることを素直に話す。
相手の考えを聞く。
もっと家族で話をしませんか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?