見出し画像

エッセイのような日記(7回目6/26~7/2)

怒涛の勢いで、下半期突入。

ひょんなことから、夫とゲームを作っています。
仕事とゲーム開発でいっぱいいっぱいの、エッセイのような日記です。


6月26日(金)
朝、『ぷよぷよプログラミング』を知った。夫は趣味でゲーム開発をしているが、私にプログラミングの知識はない。夫に話すと「いいと思うよー!」と賛成。仕事が落ち着いたらやろう。

プログラミングの流れで、ゲーム作りの話に。どういうわけか話が盛り上がり、どういうわけか私のアイデアが採用され、2人でゲームを作ることに!

4時間半ほど眠る。起床後に仕事を終わらせ、納品。

夫が帰宅し、朝のゲーム作りの話をする。最近のいろんな偶然が重なり、すぐに主人公がUnity上にあらわれた。早い…!

ゲーム開発中に夫から質問され、たまに一緒に考えることはあった。しかし、最初から2人でゲームを作るのは初めて。意外と力になれて嬉しい。


6月27日(土)
今日から2日間、インディーゲームの祭典『Bit Summit』がオンライン開催。例年なら、京都のみやこめっせという会場で開催される。今年ばかりは仕方がない。
過去に2回行った。見知らぬ人と一緒に、同じ場所で、同じゲームを楽しむ。あれは貴重だったと今年知る。

インディーゲーム開発者の刺激を受けつつ、私は仕事、夫はUnity。
夜は散歩がてら、近所のラーメン屋へ。夫からゲームの現況を聞く。アイデアを出すのが楽しい。

5,500文字ほど書けたので、仕事が終わる目処が立った。初日にしては上出来。えらい。

開発中のゲームの主人公が動いた!昨日の今日でこんなに進むと思っていなかったので、驚きと感動。すごい。


6月28日(日)
母上から野菜やお菓子が届く。マスクも入っていた。何歳になっても母にとって私は子どもで、毎度毎度かなわないなあと思う。

どうやら晴れるのは明日までらしく、溜まった洗濯物を干す。意外と涼しい。

明日が〆切のため、執筆を進める。夫はひたすらUnityを進めている。テレビ画面にはBit Summitの生配信。
これからはリアル会場とオンライン会場の同時開催でいいのでは?と思った。予算の問題で難しいだろうか…。
会場のほうが楽しいけれど、オンラインにはどこからでも参加できる良さがある。

仕事が一区切りし、夫とゲーム作りの話。もし今作ってるゲームで来年のBit Summitに出たらウケる(急に軽い)


6月29日(月)
毎月恒例の体調不良の日。この時期は女性であることを恨む。
眠気は先月ほどないものの、とにかく痛い。休憩中は横になり、痛みが引いたら仕事を進めた。

今日は6月分の最終〆切日。最近は〆切と体調不良が重なるため、まさにダブルパンチ。片方のパンチはリアルに痛い。かなり時間ギリギリに納品した。申し訳ない。

新しい仕事の話が前進した。人生何が起こるか分からない。なんと、1年前のバイトで苦手だった分野の仕事。今回大きく違うのは、しっかり学べること。1年前はレベルのわりに放置されてたので、今の環境に感謝しかない。

納品後は夫とゲームの話をした。どんなゲームにするのか、一緒に考えるのはとても楽しい。時間が足りない。


6月30日(火)
昨日が仕事の〆切日だったため、今日は半日休む。眠って半日が終わった。

起きてすぐ、仕事の連絡がきた。分かってる〜と妙にテンションが上がる。

今週から新しい仕事が始まる。長年お世話になっているクライアントとの仕事で、まずはいろいろと勉強が必要。ひたすらライティングする仕事が続いていたので、この機会はただただありがたい。新しい知識が増えるのは心地よい。

noteのイベント「心に響くエッセイの書き方」を見た。為になったというより、他人が何を考えながら書いているのかという内容そのものが面白かった。
私は描写が細かいエッセイより、視点が面白いエッセイが好きだと気づいた。他人の思考を知るのがたまらなく好きだ。


7月1日(水)
下半期スタート。早い。最近は光速で1日が過ぎる。

しいたけ占いには“ 7月の牡牛座はとても忙しくなる流れが強くて、”と書いてある。先週からひしひしと感じる。仕事もプライベートも慌ただしい。

これまでは「書けば何とかなる」仕事が多かったが、今週から「なぜその文章を書いたのか?」も求められる。書きさえすれば何とかなる時期を越え、一段階上に進んだ感じ。うれしい。

自宅で焼肉をしながら、夫とゲーム開発会議。昨晩、ざっくりとプロトタイプ案は決まったが、「この時間に何か出ればそれを採用」(夫談)
話が広がり、急に良さげなアイデアが出る。出るもんだな…。

晩ご飯後に夫はプロトタイプ作り、私は4コマ作業。


7月2日(木)
睡眠時間が短いけど、無理やり起きた。15〜16時に起きる生活を続けるのはまずい。

来週まで雨マーク。今日はくもり。まずは洗濯した。今年の梅雨は長いのだろうか?梅雨明けまで、まだまだ時間がかかりそう。

『焼鳥の戦前史』のツイートにいいね、RTが増えまくっていた。まだ冒頭しか読んでいないのに、何だか申し訳ない…。Kindleで早く読みたい。

勉強しながらライティングを進める。覚えたことを執筆ですぐに実践できるのは、とてもうれしい。恵まれているなあと心底思う。

夜は夫が買ったお弁当。最近お気に入りで、たまに帰宅途中にお願いしている。
夫は晩ご飯後に仮眠。起こすように頼まれたが、起きなかった。


【おまけ】

そんなわけで、先週金曜から夫とゲームを作っています。(プログラミングや3Dモデルをゴニョゴニョするのはすべて夫ですが…。)

今のところ、私は主にアイデアを出す係と書記係。開発初日から、一連の流れをnoteに書いています。ゲームが完成する(or完成しそうな)タイミングで載せます!とにかく時間がほしいです…あらゆる時間が足りない……。

まだ開発途中なので今後変わる可能性はありますが、現在はこんな感じ。これはチーター。チーターです…チーターですよ(思い込ませる)

画像1




サポートしてくださった分は、4コマに必要な文房具(ペン・コピック等)やコーヒー代に使います。何より、noteを続けるモチベーションが急激に上がります。