見出し画像

エッセイのような日記(8回目7/3~7/9)

今年の梅雨は長いのか、低気圧に振り回されてつらいです。
仕事と休みのバランスにも振り回された、1週間分のエッセイのような日記です。


7月3日(金)
昨晩の急な眠気により早く寝て、午前中には起きた。このまま早寝早起きを続けて、朝型生活に戻りたい。

今日は勉強しながらのライティング。ざっくりお伝えすると、ほぼマーケティング。勉強はとてもとても楽しいけど、実践はことごとく難しい。

夫が1時間ほど残業して帰宅。トラブル対応していたものの、意外な場所に原因があったらしい。とにかくお疲れ様。9連休!

21時から金曜ロードショーの『レディ・プレイヤー1』を鑑賞。映画館で観たとき、失神するかと思った。
ガンダムやキティちゃんなど日本人が手がけたキャラクターが膨大に出演し、映画のパロディもギュウギュウ詰め。スピルバーグ監督史上最高傑作だと思う。定期的に観たい。


7月4日(土)
アラームを設定したけど起きられなかった。気圧が下がり続け、低気圧の底が17時。早寝早起きが早くも途絶えた。いくら何でも早すぎる。

日曜までに約1万文字書かなければならない。寝過ぎた後悔は横に置いて、仕事を進める。昨日は1,000文字、今日は5,000文字ほど書けた。これなら間に合う。よし。

夫は今日から9連休。いえーい!来週の平日に、年末年始とGWの振替休日を使ったらしい。
今はとにかくゲーム作りが最優先なので、コツコツと進めている。スムーズに作業が進むのは稀で、大抵「分からん…」と悩む。「できた!」が聞こえたのは18時頃。

急にイラスト欲が高まり、朝まで描いた。また朝型生活から遠のく。


7月5日(日)
雨だと聞いていたのに、晴れ間が見えた。「雨が降るまでに乾いてくれるかな…」と思いつつ、賭けで洗濯した。
室外機の風があたりやすいからか、洗濯物が3時間ほどで乾いた。やった!テッテレー(賭けに勝った音)

今日は仕事の〆切日。なんだかんだ、日曜も仕事する生活を送っている。
しかし最近、「半日は仕事、半日はプライベートの作業」に慣れてきた。このスタイルが合っているのだろうか?

納品を終え、夫と録画していた『プロフェッショナル 仕事の流儀』を見た。宮崎駿監督の再放送回だ。前の放送時も見た。
口グセのように「面倒くさい」と言いながら映画を作る姿に、またしても励まされた。「大事なことは面倒くさい」よなあ。ほんとに。


7月6日(月)
私の実家は宮崎、夫は福岡。九州の大雨が気がかりだ。

今週はレベル高めの仕事が多い。早速2つ進める。どうしても時間がかかってしまう。

夫は9連休。本当なら旅行したり、カラオケしたり、河原町に出かけたりしたい。だけど問答無用でNO。

だけど!美味しいものを!食べたい!!
…というわけで、ピザーラを召喚。ステーキクォーターを頼んだ。問答無用で旨い。エビマヨってこんなに旨かったのか。
しかもHuluの1ヶ月無料券付き。ピザーラ好きになっちゃう。

毎週恒例のしいたけ占い
“ 今週の牡牛座にはさまざまな面で「入れ替え」が起きてきます。” “ 今、あなたの周りの色々な環境が動いていっています。” そう、動いてる!バレてる!


7月7日(火)
7月7日は七夕。そして結婚記念日。そして雨。そういえば、婚姻届を出した日も雨だった。

何の因果か、今抱えている仕事のうち半分以上に〆切がない。人生で初めてだ。スケジュールの立て方がなかなか難しい。
しかし納品しないと報酬はないわけで、何とか工夫しながら進める。

納品した記事に返信が届き、少しだけ凹んだ。勉強中とはいえ、自分がいかに書けていないか痛感した。
担当の方がとにかく優しく、一緒に仕事できることが嬉しい。早く力になれるよう精進するのみ。

夜はファミレスで過ごした。いつもは頼まないメニューを選び、お祝い気分を高める。
夫からゲーム開発の近況を聞く。楽しそうで何よりだ。あなたが楽しいと、私も楽しい。


7月8日(水)
相変わらず、午後に起きる生活が続いている。Nintendo Switch Onlineに『スーパードンキーコング』が追加されると知り、飛び起きた。
私が大好きなゲームの1つが『スーパードンキーコング2』。初代はあまりプレイしていないので、やるしかない。来週15日から楽しみが増える。

低気圧ではないが、体が異常に重い。「疲れてる?」と思いながらスケジュールを見ると、2週間近く働き詰め。仕事を最低限済ませた後、急遽休みにした。

晩ご飯の後、4コマ作業をして過ごす。なかなか入り組んだ話になり、ネームの難易度が少しずつ高くなっている。Oh...

こんな時期だが夫と悩んだ挙句、明日コース料理を食べに行くことに!


7月9日(木)
地面が乾いている。雨は降ってない模様。天気予報が曇りに変わっている。

今晩はディナーに行く。それだけで仕事のやる気が急上昇するので、私は本当に単純だなあと思う。前世が馬なら、ニンジンで速く走っていただろうか。ギリギリまで仕事を続け、記事を書いた。

徒歩で行けるカフェへ。とは言え、まあまあ歩く。
到着すると、2階に通された。木曜日に予約したのが功を奏したのか、私たち以外に誰もいなかった。余計な心配が大幅に減った。

コース料理なんて、何年振りだろう?スカートを履いて出かけたのもいつ振りだろう?アペリティフに始まり、前菜にパスタ、メイン、デザート。
味も盛りつけも接客も文句なし。約2時間、最高の空間だった。


【おまけ】
そんなわけで、7月4日(土)から夫が9連休!

これまでは連休ならどこかに出かけていたけれど、こんな時なのでどこにも出かけられません。つらい…。

基本的に、夫はUnityでゲーム開発、私は仕事やnoteの作業。基本的に、自宅でずっと2人で過ごしています。

今週は少しだけ贅沢しました。


ピザーラ。チーズってなぜあんなに美味しいんでしょう…。

画像1



芸術作品のようなコース料理。

前菜のサラダ。ソースにはマンゴーが使われています。絶妙に美味。

画像2


イベリコ豚のパスタ。京都らしく、賀茂ナスや万願寺唐辛子が。

画像3


メインの魚料理。甘海老は味が濃ゆくてサクサクで、何匹でも食べたかった〜。

画像4


桃のコンポート。サッパリしていてとっても美味しかったですが…この頃にはお腹いっぱいでした。

画像5


もしお財布に余裕があれば、すーぐ太りそうだなあ…と悟りました。毎日外食しそう。

サポートしてくださった分は、4コマに必要な文房具(ペン・コピック等)やコーヒー代に使います。何より、noteを続けるモチベーションが急激に上がります。