見出し画像

紅千切生姜

私は家のパントリーにあった
これを見た時に違和感を感じた。

袋の中に入っている
パッケージされているものは
紛れもなく見慣れた「紅生姜」なのだけど


紅千切生姜と書かれているので


これは千切りされた生姜を赤く染めたものなのかな?
と思ってしまった。


紅生姜を千切りにしたのなら
千切紅生姜と書かないだろうか?


紅千切生姜と書くと
千切生姜が赤くした感じが否めない。


揚げきなこもち

きなこ揚げ餅

の違いみたいな感じ。


きなこもちを揚げたのか
揚げ餅にきな粉をまぶしたのか


いずれにしろ気になって仕方がない。


こんなことばっかり毎日気になるから
周りから大変だね。って言われる。


でも、いいのだ。
そのおかげで発見がある毎日を送れている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?