見出し画像

大きなため息は毒霧と一緒

先日、落ち込むことについて
考察した。


私の周囲には相も変わらず
人目をはばからず落ち込む子がいる。


先日一緒に行動していたのだが
何かあるたびに大きなため息をついて
「ダメだ」とデカい声で周囲に漏らす。


観察していると
「まぁそうなるよね」
みたいなことで落ち込んでいる。


私からするとその状況で
落ち込むってことは

うまくやれる自信があったのだろうか?
自分ならそれを成功させれると思ったのだろうか?

という疑問しか湧かないし



自分の等身大を把握しているのなら
自分の能力を分かった上で結果を予想するから
できないのは想定内だし

もし周りに期待されているのが分かって
それに応えられない自分がいたとしても
「まぁ自分はこんなもんなので、イメージ上書きしててください」
とあらためて通達をすると思う。


もしかしたら私の想像外のところに
ため息の原因があるのかもしれないが
今のところそれは不明。


ほんでもって、
何かあるたびに大きなため息をついている。


はぁぁぁああああああぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜


1.2回なら聞き流しもするが
呼吸のように大きなため息を
何度も同じ空間で吐かれるのは
いくら何でも気分が悪い。



私は注意することにした。



君が何で落ち込んでいるかは知らないが
同じ空間を共有している人の気持ちは
考えないのか?

落ち込むのは勝手だが
それを聞かされているこっちの身にもなれ。

耳というのは塞がない限り
否が応でも聞こえてくる器官なんだぞ

人が集まってる時に
塞ぎ込んで自分の世界に入り込み
ため息を撒き散らかすのはやめろ
一人になってからやれ。



と少々きつめに伝えた。


そしたらびっくりする答えが返ってきた。



じゃぁもう帰ります。



えええっっ???
この状況を放り出して帰るんかい!!
自分の仕事を放棄するんかい!!
結局自分のことしか考えんのかい!!!


0コンマ何秒かの間に
怒涛のツッコミが私の中で繰り広げられたが
グッと堪えて


なんて言えば真意が伝わったのか?も
また同時に脳内で算出することにした。
私も感情に支配されるなど、同じく愚かだ。


私が弾き出した答えは
目の前のこの人が
今の状況を正確に把握できる必要があると思ったので
いくつか質問することにした。


・今大きなため息が出てるのは気づいているのか?
・何に対してため息が出てるのかわかるか?
・ため息が出ることで何を回避してるのか?
・どういう時にため息が出るのか?
・何が起きると落ち込むのか?
・落ち込むことで何が得られるのか?


のようなことを質問して行った。



はっきりくっきりと
答えは出ては来なかったが
なんらかの「刺激」は本人に入ったようだ。


数時間経ってから
「他人からの期待に応えようとして
それができない自分が嫌でした」
という回答が返ってきた。



そうなるとまた私からこういう質問が出る


他人の期待に応えないと
今後どんな不都合が起きるわけ?


つまり何かしらの不都合が起きると思ってるから
自分を追い込むほど他人の期待に
応えようとするんだろう。



このラリーはまだ終わってないが
ちょっとだけ進展したように思う。



いや、まじでため息ってさ
毒霧よ。
じわじわダメージ喰らうもん。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?