見出し画像

完璧主義を治すには?

完璧主義という言葉が存在するけど
定義ってなんなんだろう?
と思ったことはないだろうか?


完璧って人それぞれゴールが違う。


だから全く一緒の完璧主義は
この世に存在しないと思う。


あの人の言ってる完璧主義と
この人の言ってる完璧主義と
私の完璧主義はちがう。


だから、完璧主義、なのではなく
「自分の思った通りにやりたい主義」
なのではなかろうか?


そしてその自分の思った通りも
十人十色。


自分の思った通りにやりたいを貫くのは良い
そうすればいい、気が済むまで。


でもそれを人に求めるとなると
また違ってくる。
そしてその完璧主義を貫いて
他者への迷惑につながる場合も
ちょっとややこしい。



完璧主義を治すにはどうしたらいいか?
とよく聞かれることがあるが
まずそもそもの完璧主義が
どういう状態なのか?を把握するのが
優先かなという気もする。



治したいものがなんなのか?がわからねば
治しようがなくね?
っていうのが私の意見。


そして完璧主義によって
何が嫌で辞めたいと思ったのか?
も結構大事。


ざっくりとしか把握できてないと
何をどうしたいかもわからないし
何も解決しない。


完璧主義に限らず
何かを解決したいときは
具体化して一つ一つ分解して
それぞれの解決方法を見つけることが
大事だと思う(私は)


完璧主義を治したいと思ったときは


・自分の完璧主義とはどういう状態か?
・その状態によってのデメリットは?
・実際に被っている被害は?
・辞めたい理由は?
・代替案は?
・完璧主義によって得していることは?

などなど
色々と細かくしてみると
見えてなかったことが見えて
意外とすんなり完璧主義が手放せるかもしれないYO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?