物持ちがいいにも程がある

多分私のような人は多少なりともいると思う。


成人式を2回迎えた年を超えても
幼稚園の時に使っていたハサミをいまだに使っているとか
小学校から使っている定規とか
中学の時から使ってるシャーペンとか


昨今の人体構造に沿った
疲れないシリーズの文房具とか
そんなものが生まれる遥か前からの持ち物たちが
私の筆箱には入っている。


学生時代のバイト代のほとんどを
文房具に使ってしまうほど
文房具が好きすぎて
あれこれ買っていた習性はいまだに続いていて



東急ハンズに足を運んでは
デザインに目を奪われたものや
スペックに魅了された新しい文房具を
仲間に迎える。



筆箱には入れて
次回の機会を待って新入りを使おうとしていたのに
気づいたら使い慣れているちょっと汚れた
シャーペンを持っていたりする。


馴染みってすごい。



新参者め、と古株も特にいじめる様子もなく
居心地の良い空間の中で
新メンバーは居場所を確保しているが
何せ、私からのお渡りがない(大奥の見過ぎ)


にしても、
筆箱の中を開けただけで
自分のこれまでの歴史が
垣間見れるなんてね。



#わたしの筆箱紹介

この記事が参加している募集

#わたしの筆箱紹介

429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?