マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

392
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

あなたは天才?奇才?秀才?

する〜っと流れてきたメルマガ的なものに 目が止まった。 手相の記事だったのだが、 この線が…

9

嫌われたくないのか?好かれたいのか?

嫌われたくないのか? 好かれたいのか? 似ているようで似てない。 そして起こす行動もきっ…

8

「推し」になった途端消える罪悪感

多分同じことをしている。昔も今も。 好きなアーティストのCDを買う ライブグッズを買う DVD…

10

自責と後悔の連続から抜け出せれた理由

ああすればよかった こうすればよかった 自分の選択したことが納得いかず もっとこうすればよ…

19

今年で21回目

今日は夫の誕生日だ。 これまで付き合った人の中には えらく誕生日だとか〇〇記念だとかこまめ…

15

人と違うことで負い目を感じなくていい

唐突だが、私はコーヒーが飲めない。 正確には飲めるのだが、 高確率で飲んだ後にお腹がピーピ…

13

ないない症候群

冷蔵庫を開けてみると何も入ってない。 何も入ってないというと語弊があるが 夕飯の支度に使えそうなものが入ってないのだ。 うーむ。 買い物に行きたくない。 でも材料がない。 いや、しかし本当にないのだろうか? あるとしたら?で見てみると ないことはない。 食べかけのキムチがある。 玉ねぎが一つある。 豚肉が冷凍庫に入っていた。 ご飯はないが炊けばある。 キムチ系の何かしらの丼ができるかもしれない。 そうなのだ。 こうやって「ない」に囚われてしまい 選択肢を自ら棒

目的達成しない理由は、軸がずれてしまうから!?

最初ってきっとこういう意図じゃなかったよね? っていうものをよく目にする。 もちろん時代…

12

無意識に人に話を合わせてしまう心理について

こんな記事を見つけた 思春期の頃、好きな子の話に合わせたことは 大多数、経験があるのでは…

22

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その14 最終章【みき…

このシリーズはマガジンにまとめてます 2段階はなんだかスムーズ。 ちょっと自信がなかった…

21

痩せたい=運動する じゃないかも

痩せたいと思った時に ・食事の量を減らす ・運動をする というのは誰しもが思いつく方法か…

8

よく考えたらすごく恥ずかしい行為

人のことを言えた義理ではない。 私だって気付かぬうちに 恥ずかしいことをしている可能性は十…

15