見出し画像

「幸せ宣言」チャレンジしてみた!

先日、下記のnoteを見て、私もやってみようって思って、毎朝、両手を上に広げて「今日も幸せな1日にします💕」って宣言しています。

我が家の王子さま(わんこ)は、その度に私のことを見上げて、「何やってるの?」って顔するけど、そのあと笑顔で去っていくので、楽しいことをしてるのが伝わっているのかな?!って勝手に解釈してます、笑


こちら、豚チーズくんのnote

“そこから毎朝「今日も最高の1日にします」と真似することにより、時間に対しての意識が確実に変わるようになりました。 それは「時間は心を充実させるために使おう」という意識に変わったんです。”


豚チーズくん、面白い記事をありがとう。うちの長女の1コ上くらいかも?!

一生懸命なnoteなので好感度大です。


この記事を読んだとき、「未来日記」をブログにしていたのを思い出しました。

いつだったかな?忘れちゃったけど、笑

明日の予定だけじゃなく、起こってほしいこととか、幸せなサプライズをあたかも今日起きました!的な気分で書くっていう「未来日記」。

その「未来日記」チャレンジをしてて実感したのは、本当に似たようなことが起きたり、願いが叶ったりするってこと。

この世界って面白いなって思う。

あれと同じ。

私は子供の頃、乗り物酔いが酷くて、車とか電車に乗る度に、また酔っちゃうって思っちゃってて、そして本当に酔っちゃうという。自分でネガティブな現実を創ってしまっていたんだろうね。

でも、その逆をやるのが「未来日記」。

今日は、臨時収入があった!とか、お客さんから予約が入った!とか、永久保存版の本に出会った!とか、素敵な出会いがあった!とか・・・乗り物酔いみたいなネガティブなことじゃなく、ポジティブなことを書く日記。


そして、この「今日も幸せな1日にします」宣言も同じ効果なのかも。

未来日記より、もうちょっと能動的なのかな?! 自分でそういうポジティブな日にしたくなるから。

そう宣言することで、ちょっぴりわくわくするし、そういうわくわくな気分につられて行動も軽くなる。


さて、今日も素敵な1日にしよう。

でも、来週の講座の準備があるな〜 いやいや、講座の準備だって楽しいよ・・・きっと、笑

じゃあ、優雅にスタバで作業でもするか。

些細なことだけど、作業場所を変えるだけで、ちょっぴりテンションあがるよね。

そのちょっぴりな幸せを毎日コツコツ続けることに意味があるんだと思う。

だって、1年後はすごいよ。365倍?ものちょっぴりが積み重なってるってことだもん。そんな幸せな積み重ねの1年って素敵だぁ。

無理なく楽しみながらが一番。

さて、今度はどんな未来が待ってるのだろうか💕



#未来日記 #引き寄せ #わくわく #素敵な1日 #日記


サポートは自然環境の保護&自然の精神魂を活性化する活動にあてていきます✨✨✨ その報告もできたらいいな。