見出し画像

【意外とやってしまっている…】面接で聞くのはNG質問まとめ

3月になると新卒ナビもグランドオープンし、面接を受け始める学生も一気に増え、面接が多くあるこの時期。

今回は、その面接で意外と知らない「実は聞いてはいけないこと」、就職差別に関してまとめてお伝えします。

『これらの質問を聞くと「就職差別」に当たる可能性があるので
聞かないでください』という内容ですが、ここで問題です。

以下の質問の中で、面接時に求職者に聞くと
就職差別になる可能性がある質問はいくつあるでしょうか?

①国籍・本籍・出生地の質問
②家族構成、家族の職業等の質問
③住宅の間取りの質問
④宗教・支持政党の質問
⑤人生観、生活信条の質問
⑥尊敬する人の質問
⑦思想の質問
⑧購読新聞、雑誌、愛読書の質問


上記のいくつの質問が就職差別に当たる可能性があるのか

正解は…

上記項目の質問は学生が「学校の指導によりその質問は答えられません」と返答するように学校に指導されてます。
これらの事柄は聞かない、書かせない、調べないようにお願いします。

つまり…

全てNG

雑誌もNGとは…
普通に読んでいる本とか人生観とか聞いてしまっていた、と思う方も多いのではないかと思いますが、なぜこれらが就職差別になってしまうのか。

理由は大きくは2つで

「本人に責任のない事項」①~③
「本来自由であるべき事項」④以降

これらで選考判断をされたと相手に思われた場合、
就職差別に当たる可能性があります。

「住宅の間取り」
WEB面接で自宅で面接されている学生が多くいらっしゃいますが、見えているものは全て個人情報
間取りを突っ込みたくても突っ込んではいけません。

思想や信条、宗教なども「個人の自由権」に属する事柄は、選考に持ち込むことは基本的人権の侵害にあたる可能性あり。

また、新卒選考スケジュールが大幅改定された2016年頃から言われるようになった「就職終われハラスメント」通称「オワハラ」
「内定出すから他は断って就活を終えろ」もNG

何とかハラスメントって最近多すぎと個人的には思ってますが、そんなことも言ってられない世の中です。

勿論、これらは新卒採用だけでなく中途やアルバイト採用でも同じ。

本心をなかなか踏み込んで聞けないと思ってしまいますが、こういった内容と違った角度で、論理性や一貫性、その人の軸や人生観などを聞く必要があります。

1つの誤った小さな質問が、一瞬で大きく拡散する社会。
就職差別にはくれぐれもお気を付けください。

Twitter始めました!よろしければフォローお願いしますm(__)m
https://twitter.com/33king_co


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?