見出し画像

アメリカンチェリーのクラフティ


久しぶりにスーパーに行くと可愛いものに目が行きました。
アメリカンチェリー🍒
これまで目にとめていませんでしたがこの日は完全にロックオン。

とりあえず買ったは良いもののどうしよう、
そのまま食べても良いけどせっかく時間もあるのだから何か作りたいな。
ジャムもいいなと思いましたがそういえば美味しそうなのがあった気がする…
なにかベリー系の果物が埋まってるのみた事あるな…と、

調べて出てきたのが『クラフティ』
クラフティとはタルト生地にフルーツとカスタード生地を流し込んで焼く
フランスの焼き菓子だそうです。
日本で言うカスタードプディングみたいなお菓子

好きな果物で作る事が出来るのでそれぞれの家庭の色がでるのだそう 
初夏のお菓子とも言われるそうで
ちょうどチェリーを使ったクラフティがよく食べられいるそうです。


本当に簡単に作る事が出来ました!!
材料を混ぜて焼くだけ
焼きたてはバターと甘い香りが広がってとても贅沢している気分になる香り


画像1


焼きたてはこんな感じ
並々に生地を入れてしまったので溢れてしまいました💦
こんがり美味しそうな色に焼けました!
本物をみた事がないので合っているのか分かりませんが、
これも家庭の個性という事で…


通常は冷やしていただくそうですが私は熱々の状態で!!
生地はとってももっちり!!
まだ熱いので口に入れるととろけます!
記生地の甘さの中にアメリカンチェリーの甘酸っぱさが際立ってて、
なんだか特別感のあるおやつの時間になりました。







作る工程でアメリカンチェリーをキルシュという蒸留酒に浸けなければいけなかったのですが、1人暮らしの私の家にはそんなものあるはずもなく…
代用を調べてみるとラム酒やブランデーのお酒系
それさえも無かったので今回は砂糖と水で代用しました。

画像2


こんな感じ


今回甘くなりましたが、キルシュに近いものを使えたらもっと香りも
ついて素敵だったろうなと後悔…

次回に期待です!




これからも美味しそうなスイーツやお料理を沢山作って
レパートリーも増やしていこうと思いました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?