見出し画像

たまには4種類のおにぎりです


今日はおにぎり4種類を作りました
いつもは時間もないしだいたいなにも考えずに1種類になりますが
今回は4種類で少し特別感を感じます


どれも家にあるものですぐに作れるのでご紹介も恥ずかしいものですが記録に…


黄色はコーンバター醤油
コーンとバターと醤油を適当に入れて500wで1分30秒加熱
後はご飯に混ぜるだけ
これは絶対に美味しい

画像1

作っている時から良い香り
なんだか夏祭りの屋台をおもいだします

今回は混ぜるだけでしたがご飯と混ぜてオーブンに入れればよかった…!!
今度はやってみます!




緑と赤はキャベツと梅
キャベツは私が作り置きをしている茹でキャベツです
1分湯通しをして塩と黒こしょうとオリーブオイルを少し
これだけでとっても美味しい茹でキャベツをほぐした梅と一緒に
梅干しの酸っぱさと茹でたキャベツの甘味がとっても美味しかったです!


1番シンプルなのがとろろ昆布がのってるおにぎり
とろろ昆布に甘口のお醤油をかけます
これは学生の頃よくお弁当のご飯にかけてくれていました
醤油がかかっているところがしんなりとしてとても好きです。
一時期好きすぎてそのまま食べていたことも…
あとはお味噌汁に入れたり豆腐にかけたりと
なんにでもかけてみたくなってしまいます


そしてしめじがのっている味噌焼きおにぎり
味噌にごま油と醤油を少しだけ混ぜたっぷりご飯の上にのせ
しめじものせたらオーブンで8分くらい
良い香りがしてきたら出来上がりです!!

画像2

ちなみにしめじは冷凍していつでも使えるようにしています
とっても重宝しています。



そしてお米は白米と玄米を2:1の割合で炊いています
白米だけや玄米だけも炊いたりしますがこの割合が1番好き
玄米の方がカロリーは低めですがほんの少しだけ…
よく噛む事になるからダイエットにいいのかな…?
2:1だと硬さもお米自体の甘さもどちらも味わえるので丁度いい気がします。




たまには4種類
1度の食事で4種類の味が味わえる
とっても贅沢な気分になりました!!!


改めておにぎりってすごい…!!
ひと工夫次第で味が変わったり家庭によって味は無限大
希望がたくさんでなんだかワクワクしてしまいます♪

またこれからも美味しい食べ方見つけていきたいです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?