見出し画像

有岡大貴が結婚したよ

18年くらいずっと大好きなアイドルが結婚した。
ずっとずっと、1番好きだった、推しが増えても彼氏が出来ても、1番だった。

これは今この時のなんとも言えない感情を残しておこうかな、という記録です。
誰かに向けた宣言でも、祝ってる人を敵に回したい訳でもなく、どうしようもないこの感情をいつか見返した時に笑えるといいな。と思ってここにぶつけます。
同じように思ってるヲタクのみんなも気が楽になるといいな。


────────────────────



「Hey! Say! JUMPの有岡大貴が好きです!」
人生で何度も言ったフレーズ。新学期の自己紹介では名前の次に言う決まった言葉。


ラジオで紹介する曲、雑誌の小さな近況ページまで読んで、好きだと言ったアーティスト、漫画、映画、食べたものを自分も真似したし、他にハマったタレントや2次元キャラ、好きになるものは絶対にどこか「有岡大貴に似ている部分」があった。

受験勉強もバレエも頑張ってた小学生の頃、学校で落ちこぼれになった時、友達関係が上手くいかなかった時、部活がしんどい時、親と仲が悪かった時、どんな時も力になってくれた。
時にはライブを優先して友達の誘いを断った、そのうち誘われなくなった、ヲタクは稼がないといけないから大学でもサークルに入らなかった。大学生らしい大学生活はなかった。リアルな友達はあんまりいないけど、それでも別に良かった。


有岡を好きになって、まだ年齢1桁の小さな私は色んなことが出来るようになった。
ヲタクになったおかげで色んなことを覚えて、大人になって、私の人生にはずっと有岡大貴がいた。
人生の一部だった。
「有岡大貴のファン」ということは私のアイデンティティのひとつでもある。「有岡大貴のファン」ではない「私」はどんな人間になってたかな、想像もつかないくらい、私の人生に影響を与えてくれた。


元々、有岡と付き合えるとも付き合いたいとも思ってないし、リアコヲタクじゃなかったけど、思ったよりショックを受けている。
私にとっては「小さい頃、近所に住んでた大好きな幼馴染のお兄ちゃん」みたいなイメージ。(あくまでもイメージです)
近くて遠い、でも振り返ると切っても切り離せない存在。
6/7の17:59に時が戻って、止まればいいのにな。


推してたJr.とか声優の匂わせ+キモいLINE流出より、推しキャラの声優が逮捕されて声優が変更になった時よりも、健全なはずなのに、どうにも心が痛い。(これらは全部ガチでキモい、5周回ってエピソードトーク)


33歳って、ちょっと早すぎる。
一般的にはもちろんそういう年齢なのかもしれないけど、Hey! Say! JUMPのグループとしての売り方だったり、ファンの年齢層だったり、トータルで早すぎると思う。
いつかそういう日は来ると思っていたけど、こんなに早いと思わなかった。
メンバーで1番初めの結婚も、長い交際期間も、全部つらいしモヤっとする。


ずっと応援しているからこそ、プロのアイドルをしてくれていたことは何より知っている。
いつもファン思いでグループが大好き、そんな君が事務所が大変なこのタイミングでこの決断をしたこと、ちょっと、というかだいぶがっかりした。有岡大貴の人生だから、私がどうこう言うことではないのは百も承知。


こんなことをいうファンはもうファンではないのかもしれない。君の「ヲタク」ではいられない。こんな思いを持っていても迷惑になるだけだから。出来ればずっとヲタクでいたかったよ。

報道向けには結婚することも、相手も書いてあるのにファンクラブ向けメッセージには何も書いていない、ファンへの感謝のメッセージだったこと。
発表が金曜日なこと。
そういうちょっとした配慮が優しくて苦しかった。
大きな決断というのなら、ファンへ向けてもはっきり自分の言葉で結婚すると書いて欲しかった。
書いてくれた方が良かったかもしれない(それはそれで泣くだろうけど)
大好きな優しい人の、その優しさが余計につらい。
いっそのことこっそり結婚して、ずーっと秘密にしておいてくれたら良かったのにな!


今までもこれからも変わらない、と書いてあったけど、変わるよ。全然違う。
きっとこれからも、もちろんHey! Say! JUMPの有岡大貴としてステージに立ってくれると思うけど、それでもヲタクからしたら今までのHey! Say! JUMPの有岡大貴ではない、思い出なんか作れない、どんなに楽しいライブだったとしても、心のどこかで「でもまあアイツ結婚したしな」と思い出してしまうんだよ。


ずっとキミノミカタでいたかったけど、こんな気持ちで素直に喜んであげられないヲタクはいらないよね。

きっとこれで少なからず自分から離れていってしまうファンがいることも理解していて、あんなメッセージを書いたんだよね。
それでも結婚しちゃうんだ。そっか。
ファンなんて、所詮ファンだよ。知ってる。
でもいなくなっても良い、仕方ないと思われてる、その程度だったんだね、意地悪な言い方かもしれないけど、私にはあのメッセージはそういう風に感じとれて、悲しかった。

私はアイドルって本当に偶像というか、そういう風に見ていて、プライベートなことは知りたくなくて。正直インスタも開設して欲しくなかった。インスタ始めた時点で嫌だったのにスレッズも始めて、誰もやってないスレッズ始めたのもそういうことだったんだね〜て全部全部もうがっかりしてしまった。つかれちゃった。

(※3週間後の追記
なんかこの3週間のうちに色々他にも出てきて本格的にウザくなってきた。
ヒルナンデスもめざましもヲタクへの配慮が一切ないし、急にSNSの投稿も変わってしまったらしいし、なんか、なんなの?今までの完璧だったアイドル有岡大貴は辞めちゃったの?そっか……へ〜そうか……そっちがその気なら、じゃあもう用はないね)

こんなことを言ってしまう私は器の大きな素晴らしい人間じゃないから、もう「胸を張って有岡大貴を応援してる」って言えるような存在じゃありません。
正直この言葉がなかったらまだちょっとヲタクでいられたかもしれないけど、この言葉がしんどかった。

ここから先は

1,224字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?