人と人


友人、恋人、知り合い、店員さん、すれ違うだけの人。
毎日生きていると様々な人に会うし、外に出れば出るほど、沢山の人に関わる。

私はいるだけの人全員に話しかけたい。

「素敵な服ですね」「今日暑いですね」「話題のあの曲聴きました?」なんでもいい。
なんでもない、たわいもない明後日には忘れてしまうようなそんな話もしたい。

幸せ、戦争、大事なもの、そういう話も聞きたい。

色んな人の色んな話が聞きたい。

だけど、なぜ知らない人にいきなり話しかけちゃいけないのかくらいは分かる。

だって不快に思う人のほうが多いもんね、かなしいけど。私だって知らない人から話しかけられて嫌だなって思うタイミングもある、当たり前。
実際渋谷駅前で「おまたせ!」なんて話しかけられた日にはフル無視してしまう。
それが正解だとも思ってる。お呼びでない。

私がただただ純粋な「あなたと話したいんです」
という気持ちで人に話しかけてもそう思われるんだろうなあと私の中のネガチョフは言っていますが。

ネガチョフのネガは、ネガティブのネガです。
ポジコフのポジは(ポジティブ?)イエス!ポジティブのポジです。
僕の中に住んでる、2人の王様。

ネガチョフ&ポジコフのテーマ TOMOVSKY

そんなこともないと思いたいし、ちょっとは思ってるし、そう感じてる。

世には、誰かと話したくてたまらない人がいっぱいいる。でもそれは時に愚かだったりする。

バイト中話しかけてくる人、大体1人ぽっちのひと。
ああ、さみしいんだろうなと思う。
でもそれって目の前の自分のことしか考えていない。
仕事中のアルバイトに世間話、きっと相手は満足してる。私は仕事が遅くなる。それは消費。

人と話したい理由は様々だと思う。
けど、自分だけにメリットがある状態はできるだけ避けたいよねというおはなし。

さみしさを強がりに変える人もいるけど、それもかっこ悪いよね。でも人はみんなカッコ悪いからカッコつけなくていいかなとも思う。うーん。

人って結構単純で愚かで。
その中でもキラッと光る瞬間があって、それを求めてそのために人と関わるのかな。どうかな。

人と関わると嬉しいことも沢山あるけどそりゃ傷付くことも同じくらいあるわけで。
だから人間関係が嫌!って思う人が沢山いるわけで。

でも私はその全てを無駄だとは全く思わない、いや思えない。少なくとも私は。

傷付くことを怒りに変える人がいるならば、
私は哀しみに変えて相手の前に自分と向き合ってしまう。その自問自答は無駄じゃないし、むしろ為になってるし。
相手から言われた傷付く言葉が、的を得てることも多々あって。

もちろん理不尽に傷つけられることもあるけど、
私はそれでも強く生きていきたいと思うのです。

強いってなにかわからない、わかってたまるか!
とも思うけど楽しく生きていきたいね。

親友の数を決めてるなんて悲しすぎるよ。
もっともっと仲良くなろうよ。いらないプライドは捨てて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?