見出し画像

シャオシャオ&レイレイ🐼🐼決定‼️

自分が応募した名前が、メスの最多数になっていた。
しかも、次点だったレイレイをはるかに上回る、
13,000件超。なんと...こんなことあるんだな...。

“メイメイ“ で応募していた。
オスは “コーコー“。リーリーに近付けたくて仕方なかった、強引な名前。
メイメイは、“明明“ をイメージ。
コーコーは、“光光“。

双子なので あ・うん のようにセットにしたかったのに、結果を見ると、その辺はあまり意識されていないようで...。世界中に居るパンダの名前、キャラクター名にかぶるものは省かれているらしい。ありきたりとは思いつつ、「メイメイ」は直球過ぎたようだ。(しかし、候補から選ぶわけでもないのにダントツだったのは不思議な偶然。)

ちなみに、応募フォームはカタカナで書くだけ。
漢字とか、込められた想いを記入する欄はない。
漢字の部分は、選考委員で決めるんじゃないかなと。
黒柳徹子さんや湯川れいこさん、園長さんなど。 

シャオシャオ(暁暁)Xiao Xiao
レイレイ(蕾蕾)Lei Lei

シャ(Xia)を踏襲したかったのかもしれない。
なぜなら、シャンシャン(Xiang Xiang)は、
今年12月、「返還」という名の旅に出るから。
話が逸れるが....
いや、返すとか返さないとかそういうモノじゃないのは、現場レベル(日中両国の飼育スタッフ)では思っていると信じたい。

シャンシャンの2代目というと変かもしれないが、
みんなが淋しくないように、シャンの事も忘れないように、どこかにアノ子の事を付けておきたかったのかもしれない。

しかし、ちょっと漢字が凝りすぎている感も。
画数が多くて、インタビューを受けていた子供が
「難しい...」って。確かにその通り。

ジャイアントパンダのファンは、
「シャオ君」「レイちゃん」と呼ぶだろうな。
(「レイちゃん」っていうと、和田アキ子さんがレイ・チャールズの事を呼ぶときみたいになるな....とか思っていたら、ちょっと待て、湯川れいこさんがレイちゃんじゃねーか!!自分の名前じゃん!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?