YBB

《経歴》1987.3 誕生2012.3 …

YBB

《経歴》1987.3 誕生2012.3 龍谷大卒2012.4〜2018.4 まちづくり会社 中活担当2018.4 ヤクルト 直販営業部

最近の記事

じいじとばあばを思い出すチャリ旅@福知山〜野間仁田

福知山から芦田均という内閣総理大臣が出てるのご存知でしょうか。 福知山市 六人部地区内の野間仁田というドチャクソな田舎に、田んぼのど真ん中に元内閣総理大臣 芦田均の生家があるのですが、ばあちゃんが昔住んでて今は畑小屋になった旧家の向かいにあって、当時そうとは知らずに子供の頃よく遊びに行ったものでした。 芦田均の生家は、元々は広大な土地を持ついわゆる庄屋さんで、蔵などは既に取り壊されて、一部を芦田均記念館として開放して見学できるようになってます。中では当時の資料や写真を見る

    • 帰省中の嫁がワクチンも打たずに戻ってこようとしていて揉めた

      未だにおいらは怒っていますよ。   一体何を考えているのか。ましてや子供も連れてですよ。 いつもの僕ならまぁ勝手にせいやで終止符を打ってるところですが、人命かかってるのでそうも言ってられません。 嫁は3週間前に実家の熊本に子供二人連れて帰りました。夏休みです。 ★嫁がリスクを承知で旦那のもとに帰りたい理由(僕のなりに考えた) ①あいつ浮気してんじゃねーか? ②ちゃんと生活できてんのか? ③部屋めちゃくちゃになってんじゃねーの? ④自分の親元だと楽できるけど、子供の面倒

      • プロセスエコノミーで思ったこと

        今巷で流行っているプロセスエコノミーについて思ったこと。 そもそもプロセスエコノミーとは? 既製品に差がなくなった今、その過程に共感が生まれ、マネタイズして稼ぐ。 要はうまい棒大好きな人が、工場で出来上がる工程を見たいがために、動画100円に課金するといった感じですね。   ただ、これって誰しもが稼げるというわけではなくて、まず何者であるかがとても大事になってくると思うのです。   けんすうさんが うまい棒で例えると、ぶっちゃけあんまり競合相手がいなくて一人勝ちし

        • ハイボールしか信じね

          最近ビールの麦感がしんどくなり、代わりにスカッと飲めるドリンコはないかと模索した結果がハイボール。 ウイスキーの芳醇な香り(言いたいだけ)と夏にもってこいの炭酸水で毎晩作っては補給してまして、完全にドハマリです。 キンキンに冷えた缶で飲むのもありですが、冷えをできるだけキープするなら、自分で作ったほうがよいと気づきましたので。 いろんな炭酸水を試した結果、こいつが最強くせーです。安っぽくなくて、ウイスキーとの相性はバツグンだと思ってます。 熊のやつも気になってますが、やっ

        じいじとばあばを思い出すチャリ旅@福知山〜野間仁田

        • 帰省中の嫁がワクチンも打たずに戻ってこようとしていて揉めた

        • プロセスエコノミーで思ったこと

        • ハイボールしか信じね

          今日のなまった身体を引き締める@京都一周トレイル

          先日健康診断の結果が出まして、前年比で+6kg。日頃こどもと出掛けたりしてたのでまぁ余裕っしょとタカを括ってました。 増えた要素が分からん。。 運動不足? 酒の飲みすぎ? 食い過ぎ? 思い当たる節はあれど自信はあったんですけどね。 こどもでは痩せないンすね。 というわけで、福知山からはるばる京都へ行ってきました。まぁ福知山も京都なんですけど2時間くらいかかりますから。嫁子供は遥かとおくへ旅立ってしまったので、しばらくは独身生活の身、いかに有意義に過ごすかを考えまして

          今日のなまった身体を引き締める@京都一周トレイル

          2021

          久々の更新です。 前回の更新から3ヶ月。 その間子供が産まれたりと私ごとですが新たな幸せに浸りすぎておりました。 世間は未だ終息の見えないコロナ禍真っ只中で、息苦しくても懸命に頑張ってはいるけど、コロナ感染、そして亡くなった方、自殺者の増加、倒産、閉店など毎日のようにニュースで流れてくる。 2020年はそんな年だった。そして2021年、状況は未だ先が見えない。 こんな時だからこそ前向きに。と軽はずみなことは言えないのだが、子を持つ親としてはこんな時があったからこそ今がある

          ビジネスコンペってまだやってる?

          いつか地域活性化のアイデアを競わせて、優勝者に補助金がもらえるというコンペがあったなと思い出したんですが、優勝者は地域活性化できたんですかね? 当時はなんかやってるなーと外から見ていたのですが、そもそもこれって誰が審査してるかというと、商店街の店主や地元金融関係者、自治体の商業政策担当者、大学の先生、コンサルなど商売をしたことのない人も含めた“必ずしも新規事業を立ち上げて軌道に乗せてきた人”ではない方によるものでした。 そもそもアイデアを競わせて優勝したら補助金を得る資格

          ビジネスコンペってまだやってる?

          読み物シリーズ〜マンガでよくわかるエッセンシャル思考〜

          ブログのネタ集めを意識してはいるものの、インプットがなければアウトプットもできない。。これは世の常ですね。 なので、最近インプットした本をご紹介します。 マンガでよくわかるエッセンシャル思考ここ最近の自分の考え方を俯瞰してみた時に、この思考方法に似てるなと思って読んでみました。 99%の無駄を捨て、1%に集中するという謳い文句で、実際に開けてみると眼から鱗でした。 著者:グレッグマキューン シリコンバレーのコンサル会社THIS IncのCEO。エッセンシャル思考の生

          読み物シリーズ〜マンガでよくわかるエッセンシャル思考〜

          無駄を省き効率化を図ろう

          日々の生活の中で、無駄遣いや無駄な労力を少しでも改善して、作業を効率化させたい! 『カロリーの使い方を学び、行動をコントロールする。』 こんな見出しを見たことがある方、正直難しくないですか? 適材適所に力を注ぎ、パフォーマンスを上げ、無駄なカロリー消費と出費を抑える。 言うのは簡単だけど、実際やるとなると難しい。僕もこの見出しを読むだけでは出来ません。 ただ、ここを紐解いて自分なりに落とし込めれば誰でも可能になります。 エッセンシャル思考に近いのかも?と思います。

          無駄を省き効率化を図ろう

          【初心者ブロガー】継続するためにやっていること

          ひさびさに初心者ブロガー向けに記事を作成しました!なんか懐かしい感じすらしますねw 『継続は力なり』と、当時中学の担任が言っていたのを思い出しますが、 継続することがなぜ大切なのか、当時はよくわかりませんでした。 社会人になると、仕事がこの『継続』になるわけで、否応なしにそれは経験として己に培われていきます。 嫌で仕方なかった、辞めたくて仕方なかった、上司に褒められた、成果を出せた、すべて経験することで初めて自分のものになり、誰かしらに教えることができるようになるんで

          【初心者ブロガー】継続するためにやっていること

          【雑感】徐々に淘汰されつつある地方のお店

          まちなかを散策しているときに、もう一つ気になったことです。 まちなかを回っていると、『なんでこの店やっていけてるんだろ?』って思ったことはないですか? どう見てもお客さんはいないのに、店は構えている。でもただお店を開いているだけみたいな。いつの商品かもわからない、埃まみれ、店主不在など。 いわゆる年金やその他不労所得でなんとなく継続させているお店のことですね。 別に売り上げが立たなくてもそれらで生活費は担保されているので困ることがない。地方にはそういったお店が今も数多く存

          【雑感】徐々に淘汰されつつある地方のお店

          【雑感】まちを巡ってみて見えたもの

          3年前はまちづくり会社というところで、衰退傾向のある街を活性化させるためにテナント運営や色んな事業を自治体と民間と共同で仕掛けるようなことをしていました。 1ヶ月前に街の外れから街中に引越ししたので、街中へのアクセスが可能になり、当時夜な夜な街中を徘徊しては色々分析してたことを思い出して、ここ最近また徘徊熱が高まっております。 当時、といってもたった3年前ですが、まちづくりの仕事を離れてからも、街中には新しい店が出来ていたり、大きなショッピングビルが解体・更地になって

          【雑感】まちを巡ってみて見えたもの

          【雑感】コロナ期における飲食店の方向性

          コロナウイルスの影響により、飲食店への支援策として国が路上利用の占有許可基準を緩和する。 大がかりな設備投資なしに路上を営業スペースに利用でき、さらに密集など3密回避にもなるので新たな飲食スタイルとして広まりそう。(京都新聞より) 未だ先行きの見えないコロナ禍。 飲食店のみならず様々な業種で影響が出ており、国や地方自治体の支援策も一時的な延命に過ぎない側面もあるが、それでも逼迫する経営上においては、希望の一助となりえる。 期間は11/30まで。歩行者道路の中に2mは歩行者用

          【雑感】コロナ期における飲食店の方向性

          【雑感】無関心だと今の時代どうなるのか

          今の時代、本やブログ、SNSなど『情報』はいくらでも得ることができますよね。 情報が人々の生活をより良くするのではなく、人が情報を上手く活用して生活をより良くするので、やはり人側から求めることに意味があると思います。 そんな中、ここ最近の傾向としてはいわゆる【無関心】が、顕著になり大きな弊害を生んでいるなと思っています。 情報が溢れすぎていて処理が追いつかないのか、何を求めたらいいのかわからないのか。 ただ、この無関心は好き嫌いよりも遥かに深い問題ではないかと思ってい

          【雑感】無関心だと今の時代どうなるのか

          新たな働き方とマッチした住まいのあり方

          マルチハビテーション(多拠点居住)が新たな生活環境になり得る。 世界的なコロナウイルスの影響により日々感染者が増える中、日本においても、人との接触をできるだけ避けるよう新たな働き方として、リモートワークを推奨する企業が増えている。 会社に出勤せず、遠く離れた街でも仕事ができるならば最高ですよね。 以前から住みたかった街、もしくは色んな街を転々しながら旅行気分でその土地を楽しみながら、仕事もできるという新たな働き方を、マイホームなど居住を構えていない20、30代の若者の利

          新たな働き方とマッチした住まいのあり方

          【初心者ブロガー】やりたいことを見つけるためにやるべき3つのSTEP

          家族が増えたから稼ぎを増やしたい。でも自分に何ができるのか分からない。 そんな悩みをお持ちの方。 これから話す3つのSTEPを踏めばできることが見つかってコツコツと続けられるようになります。 【目次】 ①あなたが割くことができる時間は? ②できることを見つけよう ③できないことはやらなくていい ①あなたが割くことができる時間は?何でも続けるというのは大変なことです。 こんなしんどいのはもう嫌だ! 何のためにやってるんだろ。。 しんどくなるとついつい弱気になってしま

          【初心者ブロガー】やりたいことを見つけるためにやるべき3つのSTEP