見出し画像

妊活記録#62 流産後初めての生理と2回目の採卵


9月5日(D1)


114日ぶりに生理がきた。
約4か月ぶりの生理は身体がだるいです。


生理がきたのでやっと病院の予約が取れた!次に進める!


でも採卵するか移植するかまだ迷っています。
というのも9月末に引っ越しを予定していて、このまま採卵するとなると引っ越しと被りそう。。

そして10月は退職した父のお祝いで温泉旅行を計画中。
となると10月の採卵は厳しい。

3BCを2つ戻すのは可能性がないわけじゃないけどイマイチかなって言われているし…
引越し直後に採卵ができるのであればそうしたいけど、採卵日は卵の成長度合いで決まったはずだよなぁ。
先生に相談してみるけど、なんて言われるかなぁ。




9月8日(D4) 診察


先生に相談したところ、引っ越し日と採卵はギリかぶらなさそうだったので2回目の採卵にチャレンジすることにしました!

胚盤胞を4つ残して再び採卵。
贅沢な悩みかもしれませんがいずれもグレードが良くないため、BB以上のものを目指してまた頑張ろうと思います。



前回と大きく違うのは2つ。
①保険適用になること。
②自己注射が皮下注ペンになること。

何個採れるかによって値段は変わるけど、保険適用になってかなり安くなりそう。
手術扱いになるので入っている医療保険から少し給付金ももらえる。
ありがたや🙏

皮下注ペンは使ったことがないのでどんな感じかまだわからないのですが、かなり針が細いので痛くないらしい。
実際に使うのは12日からなので、使ってみたらまた記録を残します。



次回の診察は1週間後。
その時までに体外受精(IVF)にするか、顕微授精(ICSI)にするか、Split法にするか決めなければならない(私の病院では初回から媒精方法が選べました)。
このことでまた悩んでいます。。

前回はSplit法で受精したのは

 IVF→1個(7個中)
 ICSI→6個(7個中)


そこから胚盤胞になったのは

 IVF→1個
 ICSI→5個

ICSIではほぼ受精することができ、胚盤胞にもなってくれたけどグレードはあまり良くなかった。
一方、IVFでたった1つだけ受精して胚盤胞になったものが1番グレードもよく妊娠にも繋がった。

採卵できたものは全てIVFでいきたい気持ちもあるけれど、そもそも受精しなければ何も始まらないし…

旦那や先生とよく相談して決めたいと思います。


まずは元気に卵を育てること!引っ越しを終えること!
それを目標に健康で過ごしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?