見出し画像

結婚指輪について

入籍は来月の予定ですが
先週末に結婚指輪が届きましたので
少し紹介させてください。

クチコミ大好き人間なので(笑)
指輪を選ぶ際もたくさんのクチコミを見まくったのですが
私たちが選んだブランドはあまりクチコミがなかったので
どなたかの参考になれたらと思っております。

Euro Wedding Band

というブランドのものです。

指輪に憧れがあったこともあり
いくつもブランドを見に行きました。
色々見てまわりましたが
最後に行ったグラシス札幌駅前店で決めました。

グラシスはブライダルジュエリーショップで
色んなブランドの指輪を取り扱っていて
そのブランドの特徴を教えてもらったり
試着もできました。

たくさん見すぎてどれがいいか
迷子になりかけてた私たちには
客観的なアドバイスを頂けて
とてもよかったです。

お店に行ったときには
Euro Wedding Bandのことは知らず
そもそも海外ブランドに全く興味がありませんでした。

ですが店員さんと話すにつれて
「一番重視することは何ですか?」
と聞かれて
今までデザインばかり見ていましたが
一生つけるものだし
「つけ心地がいいものがいいのかな~」
となんとなく言ったところ
こちらをおすすめしてくれて
試着することに。

指にはめてみると…
なんと心地いいんでしょう!!!(笑)
鍛造という製法で
丈夫であることもよかったのですが
私の指は関節が太く
指輪がくるくるまわるのですが
吸い付くような不思議な感覚で
全然回らない!!!
いままであまり興味を示さなかった彼も
この指輪はつけ心地がよかったのか
ずっと触って「いいな」とボソッと言っていたも
印象的でした(笑)

Euro Wedding Bandはドイツのブランドなので
日本のブランドのような凝ったデザインのものはほぼありません。
どちらかというと無骨なデザインが多いです。

しかし私が選んだこちらのものは
グラシスとコラボして作った指輪だそうで
日本人にも似合うように
幅が太すぎず細すぎず、シンプルなのに
ダイヤが斜めに入っていて可愛らしいところが
素敵だなと思ってこの指輪に決めました。

ちなみに婚約指輪は
彼のお母様のダイヤモンドをリメイクして贈って頂いたものです。
リングの部分は彼がデザインを考えてくれたらしく
将来子供が生まれても長く使えるように
引っ掛かりの少ないデザインにしてくれたようです。

それにしても一緒に選んでくれた店員さんは
さりげなく核心をついた質問をしてくれて
それに合うものをビシッと持ってきてくれて
プロの仕事だな~と感心しました。さすがです。

彼との指輪の差が面白いと感じた1枚。
彼は21号、私は6号(笑)

実際につけはじめるのは来月入籍してからですが
いまから楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?